USJゲゲゲの鬼太郎!CMから怖い!美女4人と一緒に絶叫体験レポート!鬼太郎グッズ
USJにゲゲゲの鬼太郎のホラーナイトアトラクションが新登場。自分の足で歩く怖いアトラクションに、編集長の背中で隠れて歩きたいという女性からの嬉しい連絡が♪♪ホラー・怖いのが苦手な方がどれほど怖いアトラクションなのか、記事の後半で体験レポートも書きました。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
USJにゲゲゲの鬼太郎のホラーナイトアトラクションが新登場。
自分の足で歩く怖いアトラクションに、編集長の背中で隠れて歩きたいという女性の方々からの嬉しい連絡が♪♪
ホラー・怖いのが苦手な方がどれほど怖いアトラクションなのか、記事の後半で体験レポートも書きました。
開催期間:2021年9月11日(土)~11月7日(日)
USJゲゲゲの鬼太郎
ホラーナイトのアトラクションにゲゲゲの鬼太郎が新登場。
鬼太郎だったら、それほど怖くない? って思った貴女。
まずはこの動画をご覧ください。
鬼太郎の導入部分が語り部によって解説されます。
これは、とある廃村に迷い込んだ
哀れな3人のお話。
あなたは迫り来る恐怖に
耐えきることができるのか。この物語は、ほんのはじまりにすぎない…。
※是非イヤホンやヘッドホンなどで臨場感をお楽しみください。
※動画内には過激な描写が含まれますのでご注意ください。#USJ #鬼太郎怪談 pic.twitter.com/HskOg5zSyd— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) September 8, 2021
USJの入口で怪談話を撮影しているなんて斬新ですね。
動画を最後まで見ましたか?
何か見えましたか?
何か聞こえましたか?
聞こえるという人も何人かいたようですが、私は聞こえませんでした。
貴女には聞こえましたか。。。

※画像出典 USJ公式ホームページ ゲゲゲの鬼太郎
ゲゲゲの鬼太郎の予約方法
ゲゲゲの鬼太郎を体験するには、アトラクションの予約が必要です。
紙の整理券を入手する方法と、公式アプリから入手する方法があります。
詳しくはこちらをご覧ください。


ゲゲゲの鬼太郎 整理券配布場所
なお紙の整理券を受け取る場合は、あらかじめQRコードをスクショしておきましょう。
年パスの場合は、入場予約券を使います。年パスでは入手できません。
なお公式アプリから入場予約券を表示した場合、QRコードを表示できないケースがありました。
サファリやグーグルなどホームページを見る時に使うアプリで表示して、スクショしておきましょう。
30秒以内に発券機でスキャンできなければ、最初から操作をやり直すことになります。
アトラクションの体験場所

ゲゲゲの鬼太郎アトラクション入口
年パスセンターのある建物の1階部分にある、とても広い空間が廃村になっています。
アトラクションの概要
体験時間・・・約5分
グロテスクさ・・・なし
残虐なシーン・・・なし
怖さ・・・怖いのが苦手な人は怖くてたまらないかも。怖いのが得意なら中学生でも大丈夫です。
笑い・・・なし
謎解き・・・なし
ゲーム性・・・なし
写真撮影・・・禁止
動画撮影・・・禁止
小学生、幼児の体験・・・不可
ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター・・・主要キャラクターが登場します。最新のアニメに登場した犬山まなちゃんは人間なので登場しません。
夜の村と民家の中を自分の足で歩き村から脱出するホラーメイズアトラクションです。
6~7人ほどのグループでまとまって進みます。
※当初は縄を持って歩いていましたが、3日目からは縄はなくなりました。
昔あったホラーナイトのアトラクション「祟り」を思い出す雰囲気になっています。
人形や映像などではなく、実際に妖怪などが直接襲い掛かってきます。
ただし今のご時世ですので、妖怪も違和感がない形で対策が行われています。
一部 マイク?などによる別の場所からの声や録音をスピーカーで流すことによるストーリー展開はあります。
プレオープン時は声を出して脅かしてくることはなかったですが、脅かされないと怖くない、気が付かないという声を反映して、録音音声?または効果音で脅かすように改良されました。
また顔を出している妖怪はいません。
(妖怪フェイスによる強固なフェイスシールド?をしている?)
天井までの空間もものすごく広く換気による風の流れも感じるので、十分な感染対策が行われていると感じました。
ただ、声を出して脅かされないと怖さが減りますね。
※2日目に行った時には、高い音がカラカラ鳴る小道具を持った妖怪が追いかけてくる。効果音や音声で脅かしてくるように改善され、怖くなりました
体験した感想
ゲゲゲの鬼太郎というアニメの雰囲気からすると、怖かったです。
私は怖いのがとても得意です。チャッキーぐらいなら怖くないです。
(チャッキーを平日の夜遅くにたまたま、たった1人で貸切体験した時は、さすがに怖かったですが。。。)
そんな私がゲゲゲの鬼太郎を先頭で歩いて体験した感想は、それほど怖くなかったです。
【9/12追記】2日目に行くと、脅かし方やタイミングなどがパワーアップして、怖くなっていました。
ただ、民家の中を歩くというリアルな雰囲気。
どこから妖怪、ぬらりひょんなどが斬り付けてくるのか、襲ってくるのか分からない中進むので、ドキドキしますね。
民家なので、どこに進めばいいのか暗い中分からず進むため、突然前方から妖怪が来たり、想いもしない場所から現れる驚きがあります。
プロジェクションマッピングなど最新技術を使ったホラーの演出もあります。
終盤での豪華なホラー演出&鬼太郎ファミリーの登場!!
子供の頃からゲゲゲの鬼太郎のアニメを見ていた私としては、ファンとしてとっても楽しめました。
出演キャラクターもとても多く、全部しっかり見切れなかったので、あと何回かは行きたいと思います。
怖いのがとても苦手な方と、普通に怖いのは得意でない方と行きましたが、
その方々は真っ暗闇の村や、いろんなところから出て襲い掛かる妖怪たちに、怖がっていました。
多くの人にとっては、怖いアトラクションになっていると思います。
普通のお化け屋敷よりははるかに怖いですよ。
ただ、ご時世のためか声を出して脅かしたりはないので、襲われる恐怖による怖さが少なめなのと、そもそも後ろから襲われていることに気が付かない場面もありました。
アトラクションの内容(ネタバレあり)
美女4人とは整理券配布場所で集合!!
実は、ハピエルライターの方と、そのお友達です。
安全なおじさんと一緒に行こうという若い方々からのお誘いでした♪
みなさん大人ハロウィンのプチ仮装やギャルの衣装など思い思いのコスチュームで参戦です。
5人で歩く順番を怖いアトラクションが苦手なレベルを1人ずつ確認し、一番怖いのが苦手な人が真ん中。
私が先頭。中でも怖いのが大丈夫な人は最後に並ぶように決めてから、鬼太郎へ向かいました。

USJゲゲゲの鬼太郎
建物へ入る直前に縄を渡されます。(9月13日以降は縄はなくなっています)
私たちのときは知らない人1人が加わって6人で1グループでした。
「ロープは、左右に分かれて1人ずつ持ってください」とのクルーさんからの案内が。
先ほどせっかく順番を決めたのに、これだと左右3人ずつ並ぶことになります。
急いで順番を決め直しました。
左側の先頭が私。怖いのが一番苦手な大人ハロウィンの女性が私の後ろ。
右側の先頭(私の少しだけ後ろ)がギャルの女性!の順番に並び直しました。
中に入ると、いきなり暗い。
ホラーアトラクションのスタートです。
公式twitterで公開されていた、鬼太郎の家での「ぬらりひょん」の会話のシーンが映像で映し出されています。
/
9/11(土)スタート!
ゲゲゲの鬼太郎・ザ・リアル ~祟られた廃村~
\#USJ に最恐の妖怪たちがやってくるんじゃ。
最後まで耐えられるかなああああああ…?
諱先?悶r菴捺─縺励◆縺?ココ縺ッ縲√●縺イ繝代?繧ッ縺ォ譚・繧九?縺倥c縲ゅ?https://t.co/FORdu6pgA7#繧イ繧イ繧イ縺ョ鬯シ螟ェ驛 pic.twitter.com/GcLfMQ1nHy— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) September 8, 2021
村の入口の看板が見えます。
「先へ進んではいけない」注意書きが書かれた木の板があるのですが。。。
※この先がホラーのメインです。ただ、換気対策のためか横が空いていて、出口から出てくる人も見えました。。。。
逆に出口へ向かう途中に、これから入る人が見えて、びっくりします。
ここからは、怖いのが一番苦手な大人ハロウィンの美女は背を低くして、私の背中で前から襲い掛かる妖怪に斬られないように防御姿勢をとって進みます(笑)
分かってはいましたが、身長の高い私を「盾」のアイテムとして使っています(笑)
さらに先へ進むと、ねずみ男が現れました。
村の奥にある民家へ行くように言われます。
突然顔の無い妖怪が襲い掛かってきました。
慌てて民家へ逃げ込むと。。。。
障子いっぱいに、目が付いています。
とっても気持ち悪いですね。。。
さらに進むと。。。
ここからはネタバレ要素が強くなってきます。
先に見てしまうと怖さが半減するかもしれません。
それでも、さきにどんなことが起きるのか知らないと怖くて鬼太郎を体験できない。
読んでおきたいという方のみご覧ください。
廊下でも顔の無い妖怪に次々と襲われます。
怖がってゆっくり進むといろんな場所から何回も攻撃されてしまいますよ。。
かといって、真っ暗ですし縄をみんなで持って歩くので、走って逃げることはできません。
(危ないので絶対に走らないようにしましょう)
しかも私は、何者かによってシャツを掴まれたり、別の何者かによって腕がホールドされていて思うように進めません(笑)
めっちゃ「盾」として重宝されています。
妖怪の攻撃がすべて私に向かってきます。
大ピンチ!!!!
生きて帰れないかも。。。。
茶の間でも襲われ、さらに
なんとか廊下を進むと、畳の部屋が見えました。
部屋の真ん中で布団に入って寝ている人がいます。
これは、お化け屋敷にありがちな、『近づくと絶対襲われる』パターンですよね。
でも、どこに進んだらいいのか先が見えないので、布団に近づくしかありません。。。。
布団に近づくと。。。。
ホラーの途中部分のネタバレはこちらの記事をご覧ください。
余裕があったら、ぜひ奥の棚を見てください。「丸毛」というマリモみたいな妖怪がちょこちょこと歩いていてカワイイですよ。
終盤のネタバレです。
オチに近づいてきました。
見てしまうと、楽しみが半減するかもしれません。
それでも大丈夫な方のみこの先を読んでください。
終盤になると、ついにぬらりひょんがゲストの前に現れます。
鬼太郎を杖で刺して倒そうとしています。
前からも後ろからも妖怪に襲われて、逃げようがない絶望的な状況です。
360度 妖怪に囲まれると、「盾」としての前方を守ってきた私は、ほとんど役に立ちません。
そんな状況ですが、ぬらりひょんに襲われて逃げようとしている「ネコ娘」の、あまりの可愛さに思わず手を振ってしまう人も♪
この場所では、恐怖におののくか、ゲゲゲの鬼太郎のリアルな世界で、主要メンバーに出会えた喜びを楽しむか人によって大きく反応が分かれそうですね。
ぬらりひょんの部下 朱の盆 (しゅのぼん)(赤くて大きな顔をした妖怪)も迫ってきます。
なんとか、ぬらりひょんから逃げ出すと、ねずみ男が再び登場。
村から逃げたかったらお金をちょうだい と言ってきました。
鬼太郎から「驚きの真実」を告げられます。
ねずみ男の金もうけに私たちが巻き込まれてしまったようです。。。
そして廃村から無事に逃げて助かったと思ったのですが。。。。
恐怖は終わりません!!
続きは実際に体験して確認してくださいね。
ハロウィングッズ

仮装グッズ
一緒に体験した美女たちも付けていた、お手軽なプチ仮装ができるグッズがパークに入ってすぐ右側のお店で売られています。
詳しくはこちら


2021ハロウィンスヌーピーグッズ


<<前の記事へ>>
ユニバホラーナイト2021予約方法!ゲゲゲの鬼太郎・シャーロックホームズ

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約24年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。