USJシングルライダーおすすめアトラクション。
USJシングルライダー。1人ユニバでアトラクション待ち時間短縮に役立つサービスは無料なのでぜひ使いましょう。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
1人でアトラクションに乗って待ち時間短縮
アトラクションの待ち時間が遊園地より長いユニバーサルスタジオジャパン。
エクスプレスパスを買って待ち時間をほぼ無しで体験する方法もありますが、混雑日だとアトラクション1個あたり5000円前後と高額になります。
(安い日でもアトラクション1個あたり2000円前後)
無料で人気のアトラクションの待ち時間を短くする方法がシングルライダーです。
シングルライダーとは
シングルライダーとは、一人で乗車可能なゲストが、通常より短い待ち時間でアトラクションに乗れるシステムです。
ライドの座席が1席が空いた場合に、その席を埋める形でシングルライダーの人が案内されます。
デメリットとしては、友だちや家族と一緒のライドに乗れません。
知らない人と一緒のライドに乗るので、ライド中に興奮・感情を話しながら共有できません。
例:4人乗りのアトラクション(1列4人)の場合、3人グループが利用すると1人分座席が空きます。
その1人のところにシングルライダーの人が乗車します。
シングルライダーは気まずい?体験談

カウントダウン ドリームザライド
シングルライダーが気まずいか、どうかは一緒に乗る人にもよりますね。
知らない人と乗ることへの気まずさ。異性と乗ることの気まずさ。
他の人たちが盛り上がっているところに乗る孤独感。
1人でユニバに来ている恥ずかしさなど
いろいろなパターンがあると思いますので紹介します
1列2人乗りの場合
そもそも相手も1人。こちらも1人なので気まずさは相手も感じているかも。
私はおじさんなので、あまり若い女性と一緒だと、ちょっと恥ずかしいですね。
相手も、「うわっ。おっさんと一緒や。。」と思っているかもしれませんが。
3人グループで来ている人が2人乗りライドに乗る場合に、2人は一緒に乗れるけど残り1人が知らない人と乗るパターンです。
子供と乗ることもありました。
お母さんが絶叫系は乗りたくないけど、子供2人は乗りたい。
小さい子供はお父さんと乗って、大きい子供は1人で乗るというパターンです。
子供が突然お父さんと離れて知らないおじさんと乗ることになって「えっ。。。」と困惑した表情。
「おじさんは怖くないよ」って、ちょっと笑顔を見せる(笑)
そんなこともありました。
XRライドの体験談
鬼滅の刃XRライドは、VRゴーグルを装着して乗ります。
ライドに乗る直前に、この人と一緒に乗りますよってクルーさんに案内されて、ライドに乗ってしまえばゴーグルを付けるので横にいる人の姿は見えません。
知っている人2人で乗ったら少しは会話もできるでしょうけど、ゴーグルを付けているので完全にアトラクションの世界観に没入。
隣にいる人は全然気になりません
1列4人乗りの場合
3人グループで来ている人と一緒に乗る場合です。
男性3人グループ、女性3人グループのパターンと、親子3人で乗っている場合があります。
ドリームザライド体験談
私が一番多くシングルライダーを使うのはハリドリです。
ドリームザライドに乗るときは、ライドを通過して荷物を置いてからライドに乗り直すのですが、時々 自分たち3人だけの乗車だと思って一番奥から座ってくれない時があります。
「私が乗れないんですけど。。。。」
素早く「奥へ行ってください」と声をかける。。。
3人とも初めてハリドリに乗る人と同乗したときに、ものすごく絶叫しているのを見ると、初々しさを感じます。
フライングダイナソー体験談
フライングダイナソーだと、そもそも落下してから横の人と一緒に話す余裕なんて、ほぼありません。
顔を横に向けて同乗者を見ることも難しいですし。
乗りなれている人同士なら、会話できるけど、絶叫系が得意でない人だと、スゴイ遠心力や上下どちらを向いているのか分からない状況では隣が誰でも一緒かも。
1人でユニバに来ている恥ずかしさを軽減する方法
USJにはカップルや友達、家族で来ている人が多いので1人で行くなんて恥ずかしい。
そのように感じる人も多いでしょう。
でも1人でユニバへ行くと分かりますが、1人で来ている人はとても多いです。
パーク内で仲良く話している人たちも、1人で繰り返し来ているうちに仲良くなったけど、好きなように回っているという人もいます。
恥ずかしさを軽減する考え方 その1
そもそも周りの人は、アトラクションのことが気になっていたり一緒にいる人と話をしているので周りの人を気にしていません。
気にしている人がいたとしても、その人たちと二度と会うこともないので、心配ないです。
恥ずかしさを軽減する考え方 その2
私は子供が小さいころ家族と行ってもシングルライダーを利用している時がありました。
子供が乗れないアトラクションでも、せっかく来たなら乗りたい。
そこでシングルライダーを使っていました。
周りの人は、私が家族と来ていて1人でシングルライダーに来ているのか、1人でユニバに来ているのか見分けがつきません。
「1人で来ていても、家族が別の場所で待っている」という設定で並んでいたら気になりませんでした。
シングルライダーが利用できるアトラクション一覧

マリオカート
シングルライダーはすべてのアトラクションにはありません。
基本的に1列4人以上で乗るアトラクションにあります。
オススメのシングルライダーアトラクション
シングルライダーを使うことで待ち時間の短縮効果がとくに大きなアトラクションや、シングルライダーのレーンでしか体験できない要素があるアトラクションを紹介します。
マリオカート ~クッパの挑戦状~
今のUSJで最も人気のアトラクション。
ゲーム要素があるので何回も楽しみたくなるアトラクションなので、繰り返しシングルライダーで体験する人が多いです。
そのため、待ち時間が長くなることも多いです。
初めての体験でシングルライダーを使うとマリオカートの体験方法の説明をする部屋を通らないので、よく分からずに体験することになります。
シングルライダーは2回目から利用しましょう
待ち時間も短縮されますが、マリオカートのシングルライダーは歩く距離が大幅に短縮されます。
通常待ち列は待ち時間がとても短い時でも歩く距離が長いためライド乗車まで時間がかかりますがシングルライダーはスムーズです。
待ち時間・所要時間の短縮効果が大きいアトラクションです。
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
シングルライダーをやっていないことも多いアトラクションです。
シングルライダーのルートはダンブルドア校長の部屋、ハリーポッター・ロン・ハーマイオニーがいる部屋を通らずに談話室まで行くので初めて体験する時はオススメしません。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
シングルライダーの効果が大きなアトラクションです。
待ち列での演出はないので、単純に待ち時間が短くなります。
屋外はスイスイ進めることが多いですが、屋内でほとんど進まなくなるのが微妙です。
※ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~ は利用できません
スペース・ファンタジー・ザ・ライド
XRライドになることも多いアトラクション。
XRライドは待ち時間がものすごく長いのでシングルライダーを利用する人も多いです。
なかなか進まないストレスがあります。
待っている途中からプレショー最初の部屋を繰り返し見える(聞こえる)場所に来て、ようやく案内されます。
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
シングルライダーの効果が絶大なことも多いアトラクションでした。
クローズが発表されてからは待ち時間が長いことも多いですが、以前は夜に行くと誰も並んでおらず待ち時間0分ということも多かったです。
※2024年1月22日にアトラクション終了
ジュラシック・パーク・ザ・ライド
ジュラシックパークはシングルライダーの待ち時間が短いことが多いアトラクションです。
1列5人乗りで端に座れるので、恐竜を見たい人ならよいかも。
後ろの方だと濡れる量が少ないかもしれません。
※2025年まで改装工事のため運休しています。
ジョーズ
1列8人乗りなので、3・4人で行っても隣には知らない人が座るアトラクションです。
シングルライダーで行くと、基本的に船の右側に座ることになります。
サメの出現や迫力のあるシーンは左側の方が多いです。
右側もありますが。。。
友だちと一緒に盛り上がるアトラクションなので、1人で行くとき以外はシングルライダーはオススメしません。
夜にシングルライダーを利用すると、ほとんど並ばずに体験できたこともあります。
待ち時間短縮効果は大きいです
その他のシングルライダーアトラクション
ザ・フライング・ダイナソー
人気絶叫アトラクションなのでシングルライダーの待ち時間も長めです。
グループで行くなら、通常待ち列で友達と一緒に叫んで楽しみたいですね。
ミニオン・ハチャメチャ・ライド
1列4人乗りのアトラクションです。
どの位置に座るのかは任意なので端にならないこともあります。
アトラクションの体験時間が長いので時間短縮しても所要時間は長めです
※シングルライダーを実施していないことが多いです
エルモのゴーゴー・スケートボード
1列4名のライドアトラクションです。
端に乗ることになりますが、遠心力が強めかも。
酔いやすい人はオススメしません。
※シングルライダーが実施されていないことがあります。
シングルライダーの乗り方

ドリームザライド
シングルライダーの乗り方は少しだけ特殊なので、乗り方を知っておきましょう。
アトラクションの入口でクルーさんに声をかける
シングルライダーの入口はチェーンで封鎖されています。
間違って通常のお客さんが入らないようにするためでしょう。
クルーさんに声をかけると、シングルライダーのチェーンを取って通してもらえます。
通るレーンは通常待ち列、エクスプレスパスとは違うシングルライダー専用のレーンになります。
待ち列の交差がある場合や渡されるもののタイミングが違います
通常待ち列やエクスプレスパスのルートとシングルライダーのルートが交差するアトラクションがあります。
(待ち列の長さによって交差しないアトラクションもあるかも)
・マリオカート
・ドリームザライド
シングルライダーのルートが空くまで待っておきましょう。
またスパイダーマンのグラスはライドに乗車するタイミングで渡されます。
(通常はもう少し手前でグラス置き場があって、そこで自分で受け取る。または渡される)
ドリームザライドの安全のしおりを渡される場所も受け取る場所も違います。
ライドに乗るとき
1人分空席が出来ると案内されます。
1ライド1人とは限らず2人以上次々に案内されることもあります。
ライドが近づいたらすぐに乗れるようにスマホをカバンにしまうなど準備しておきましょう。
クルーさんに何番と言われるので、その場所へ行って、他の人と一緒に体験します。
(スぺファン、XRライドは一緒に乗る人と少しだけ並ぶ)
ユニバに1人で行ったら、通常待ち列とシングルライダー どちらがよい?
基本的に待ち時間が大幅に短くなるシングルライダーがよいです。
ただしマリオカートは初めて体験する人は通常待ち列に並びましょう。
クッパ城の中も見どころがたくさんあります。
そしてマリオカートの体験方法の説明動画は通常待ち列でないと音ありでは見れません。
シングルライダーのレーンにも説明動画が見れる場所がありますが音が無くモニターが離れているため、気が付かない人も。
またスムーズに流れている時は説明の途中で進むことになります。
シングルライダー リアルタイム待ち時間
USJのアトラクション待ち時間は公式アプリで見ることができます。
ですが、これは通常の待ち列の待ち時間です。
シングルライダーの待ち時間はアプリやネットで見ることはできません。
行ってから確認しましょう。
通常待ち列が2時間以上になると、シングルライダーの待ち時間も長くなりやすいです。
またXRライドの待ち時間は通常待ち列と同じぐらいになることもあります。
シングルライダー よくある質問
シングルライダーを初めて利用する人が気になることをまとめました。
質問:シングルライダーを利用すると、友達と一緒に乗れませんか?
A: シングルライダーは、基本的には一人で乗車するための制度です。グループと一緒に乗車は基本的にできません。
たまにゲストの乗車状況などですぐ近くで乗車できる場合や稀に隣同士になることがあります。
質問:年齢や身長制限はありますか?
A: シングルライダーの利用年齢・身長制限がアトラクションの制限より厳しくなることはありません。
アトラクションごとに定められた身長制限が適用されます。
質問:シングルライダーの利用に特別なチケットが必要ですか?
A: 特別なチケットは必要ありません。
アトラクション入口でクルーさんにシングルライダーを使いたいと伝えましょう。
質問:小さな子供を連れている場合、シングルライダーを利用できますか?
A: 大人2人で行く場合はチャイルドスイッチを使いましょう。アトラクションごとにある子供と一緒に待てる座れる場所があります。
ライドに乗れない(乗らない)子供と大人1人で待ち列に行くことはできません。(通常待ち列も同様)
ライドに乗らないと降り口(ライドの反対側)に行けないからです。
質問:シングルライダーの待ち時間はどれくらいですか?
A: 待ち時間は日によって異なりますが、通常の待ち列よりは短いことが多いです。しかし、混雑状況によってはそれほど差がない場合もあります。
シングルライダーの待ち時間が長ければ通常待ち列に並んでもよいでしょう。
なおシングルライダーは利用人数の割に待ち時間が長くなるため、少し人が途切れたタイミングだと表示時間より大幅に短い時間で体験できることもあります。
質問:シングルライダーがないアトラクションはありますか?
ライダーという名前のように、乗り物のアトラクションが対象です。
ショーを見るタイプのアトラクションは対象外です。
また乗り物であってもシングルライダーの対象になっていないライドアトラクションは多いです。
シングルライダー まとめ
・待ち時間が大幅に短くなることがある
・入口で利用したいと伝える
・2人以上で行く場合、一緒に乗れない
・知らない人は気にしない
<<次の記事へ>>
【2024】USJ貸切イベント申し込み方法。貸切日の楽しみ方

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約24年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。