USJスパイダーマン最終日に何が起きた!歴史の最後を目撃してきた
スパイダーマンがUSJからお別れする日。開園前から閉園後まで起きたことをまとめました。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

USJスパイダーマン最終日
USJスパイダーマン 最終日
USJのスパイダーマンのライドアトラクション「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」がクローズし、ユニバからは永遠のお別れとなってしまいました。
最終日が2024年1月22日だったと知らなかった人も多かったようで、まだ行けると思っていた方のショックの声も聞きます。
少しでも最終日にスパイダーマンファン、USJファンの盛り上がりが伝わればと思います。
開園前の大混雑

スパイダーマン最終日の朝
1月の閑散期。何もイベントが行われていない月曜日の平日。
通常ならとても空いている時期なので、開園時刻は9時30分と遅めです。
ですが7時15分ごろ到着すると、すでに入場ゲート前の広場は半分以上で埋め尽くされるほどの大混雑。
スパイダーマン最終日を楽しむ人も大勢いるようです。
そして7時30分にアーリーパークインオープン。JTBの特別プランで泊まった人が入場していきます。
さらに7時50分には一般のゲートが開きました。
1時間40分の前倒し開園でした。
いつもだと開園直後はニンテンドーワールドへ向かう人が大勢いますが、この日はいつもと違い多くの人がスパイダーマンへ向かっていきます。
朝のスパイダーマングッズ専門店

USJスパイダーマングッズショップ最終日
朝一でショップへ向かう人は少なめでしたが、スパイダーマングッズが「すぱいだぁ麺」と2種類のお菓子。子供用のタオルぐらいしか残っていないため、ファンの多くはメダリオンを買っていました。
※少し前には一時的にお菓子も売り切れていたようです。

すぱいだぁ麺
棚には大量のすぱいだぁ麺が置かれています

スパイダーマン メダリオン
メダリオンの機械に40~50人の行列。
そして、カウントダウンスパイダーマンと記念撮影できるコーナーはお店の外まで行列になっていました。
アトラクションの待ち時間

スパイダーマン待ち列 最後尾
前日 日曜日の待ち時間が240分。シングルライダーでも180分以上とかなり長い待ち時間だったので、もしかして今日も同じぐらい長くなるのでは?と予想している人もいました。

スパイダーマン待ち時間
朝8時20分の時点では通常待ち列70分。シングルライダー85分となっていました。
なぜかシングルライダーの方が長い。。。
(9時ごろには一時的にシングルライダーが停止されていました)
ちなみに実際は30分ほどで乗れてしまいました。。。
この後、11時ごろには待ち時間240分となっていたので、平日の閑散日としてはかなり多くの来場があったと思います。
屋外待ち列のキャラクター紹介コーナー

スパイダーマン待ち列
スパイダーマンの待ち列は屋内の新聞社に入った後、一度 屋外の待ち列へ移動します。
こちらは2階建ての建物になっているのですが、待ち列にはスパイダーマンのキャラクターたちのいろいろなシーンのイラストやプロフィールが紹介されています。
2時間の待ち時間でないと入れないことが多いのですが、この日は2階に入ることができました。
たぶん2階に入ったのは初めてか、オープン当初に一度行ったぐらい。
とても貴重なエリアに入ることができました。
新聞社の中

ピーターパーカーのデスク
USJの待ち列の中では、かなり凝った作りとなっている新聞社
ここまで作りこんでいるのは、他ではスーパーニンテンドーワールドのクッパ城ぐらいです。
新聞を刷っている機械や刷られた新聞が置かれているエリア。
新聞を刷る機械が昔だとインクが飛び散っていたのか、乾くのが遅かったのか。
服がインクだらけの昔のスタッフの写真と、最近のスタッフの写真が飾られています。
編集長の肖像画コーナーを通った後、ドアノブが持てそうで持てないエリアを通過
新聞記者のコーナーを通り、暗室を抜けたあと、ライドの模型コーナーを通っていよいよ乗車です。

天井には巨大なクモが
ラストアメージング

スパイダーマンザライド記念写真
ラストアメージング。
友だち12人と行ったので、定員12人乗りのライドが貸切で楽しめました。
みんなでサングラスを撮って、ライド中の記念撮影。
全員スパイダーマンの手のポーズを決めて撮ることができました。
例の「お前ら全員吹き飛ばす」と公式が回答したセリフもみんなで確認。
やっぱり「お前ら全員オクトパス」か「お前ら全員 奥飛ばす」にしか聞こえない。
作者スタンリーの4回の登場シーン全てとアイアンマンの2回の登場も確認。
最後のライドを思いっきり楽しみました。

乗車後、記念撮影をした写真を購入。
多くの人が写真を購入するため、写真購入エリアを大きくはみ出しグッズショップまで行列に。
待ち時間45分でした。
(この後 2時間待ちだったので、朝 乗車して買うのが正解でした)
16時過ぎにラインカット

スパイダーマン 受付終了
一時は待ち時間240分となったスパイダーマンの待ち時間ですが、16時には180分待ちに。
19時閉園なので、そろそろ受付終了(ラインカット)になるのではと思っていたら。
クルーさんから「まもなく受付終了のアナウンス」が繰り返し行われた後、
16時5分前後に通常の待ち列の受付終了。
その後16時20分ごろにシングルライダーの待ち列も受付終了しました。
エクスプレスパスや特別なチケットを持っていない人は体験することができなくなりました。
この時、スパイダーマンの入口周辺はバリケードで囲まれていました。
エクスプレスパスは受付していたので、乗れない人が入口に近づいて通路を塞がないようにしたのでしょう。
ただ、この時点でバリケードの前方で並ぶ人。
通路で立ち止まる人が多く、混みあっていました。
クルーさんに聞くと「特別なイベントの予定はない」とのこと。
そうは言われても、、、
と思いつつ、しばらく私はルイズで休憩タイムです。

スパイダーマン終了まで残り2時間2分2秒
19時の閉園直前に乗る人たち

スパイダーマン アトラクション終了を見守るゲスト

閉園の瞬間を見守るゲスト
再びバリケード前に戻って、スパイダーマンの最後を見守ります。
涙を流しながらクルーさんに声をかけてから、乗車する人も。
クルーさんももらい泣きしていました。
18時45分ごろから、「エクスプレスパスの受付が間もなく終了します」とクルーさんのアナウンス。
利用できるチケットを持っている人はいないか、確認していました。
このタイミングでエクスプレスパスを使って入場する人も、少しづついます。

閉園2分前
なんとアトラクション終了(USJ閉園)まで残り1分。
18時59分にバリケードを通過してアトラクションに向かう人がいました。
すごいギリギリ。アトラクション最終ライドを狙っている人ですね。
スパイダーシグナルも見納め

スパイダーシグナル
夜になると現れるスパイダーシグナル
スパイダーマンが近くにいる合図です。
J・ジョナ・ジェイムソン編集長が「スパイダーマンが近くにいるって事は、何か事件が起こるって事だ。事件だ!つまり大見出しだ。特ダネだ!」というセリフをいつも言ってましたね。
アトラクションがクローズする瞬間
19時前になっても、本当に何もセレモニーが行われる雰囲気はありません。
通常のクルーさんだけでなく、偉いクルーさんたち(正社員の方々?)も登場。
終了までトラブルがないように見守っています。

19時0分。スパイダーマン入口のバリケードが封鎖された瞬間
そして、ついに19時に。。。
「ありがとうスパイダーマン」と叫ぶ女性。
そのあと、自主的にカウントダウンを始めるゲスト「5・4・3・2・1」。ついに終了の時を迎えました。
本当に何のイベントもなく終了です。
いろんな都合があって何もできなかったのでしょう。
それでも終了の時を見ることができただけでも満足です。

スパイダーマン終了 時計が19時を回りました
閉園後は、スパイダーマン付近に滞在しないよう、バリケードがショップの前まで設置。

スパイダーマン バリケード
名残惜しいゲストをゲート前に送り出していました。
カウントダウンタイマー 閉園後
スパイダーマン終了時刻に0時間0分0秒と表示されるカウントダウンタイマー。
一時は終了の表示が24時に設定されていると話題になりましたが、最終日は19時終了に設定されていました。
ただ、3時間前でも店内は大混雑。
写真を買う人の店内待ち列、グッズを買う人の行列。
終了の瞬間を待つ人で大混乱していたので、中で待つのを諦めました。
カウントダウン終了後に見に行くことに。
カウントの表示が消え「THANK YOU スパイダーマン」「2024年1月22日」の表示に変わっていました。
翌朝には何も無くなっていた
閉園した19時からすぐにスパイダーマン記念撮影コーナーではスパイダーマンに黒い袋が被せられ、撤去が始まりました。
物凄く早い。。。。
その後、ゲストが退出してからはクレーン車が3台ほどきて、その日のうちにスパイダーマンの看板を撤去したようです。
(パークフロントホテルから眺めていたゲストの映像より)
そして、翌朝には、スパイダーマンの看板はなく、アトラクションの待ち時間を表示するポールも撤去され、2003年以前の姿に戻っていました。
ただ、過去に賞を受賞したプレートにはアトラクション名が記載されていなかったので、終了後も掲載されていたようです
スパイダーマン20年の歴史
スパイラーマンリニューアル時のCM:2013年
ファイナルキャンペーンのCM:2023年当時は
スパイダーマン・ザ・ライド2って
呼んでましたね😊#USJファン#スパイダーマン2 #ユニバ pic.twitter.com/aN45DqFAYI— ハピエル編集長@ユニバ🌈USJを勝手に応援するメディア企業の社長🌟元内康博 (@usj_genki) November 21, 2023
ファイナルキャンペーンではスパイダーマンの歴史展示コーナーがありました。
20年の歴史を振り返ることができました。

なぜユニバからスパイダーマンがなくなった
USJでスパイダーマンのアトラクションがオープンした日は2004年1月23日
終了した日が2024年1月22日
つまり20年ぴったりで終了しています。
スパイダーマンの著作権などの権利はマーベルが保有していますが、2009年8月31日にウォルト・ディズニー・カンパニーが買収。
ユニバサルスタジオとライバル関係にあるディズニーが実質 スパイダーマンの所有者となったことで「契約更新が行われなかったのでは」と推測する人が多くいます。
スパイダーマンの映画の契約が5年ごとの更新と報道されていることから、同等の契約であれば20年目の更新を行わず契約終了としたと考えられます。
ユニバーサルで稼いだ売上の一部(もしかしたら固定料金)をライセンス料としてディズニーに支払いするという関係を終了したのでしょう。
スパイダーマンの後は何ができる?

トランスフォーマー ザライド
ユニバーサルスタジオハリウッドには同じライドシステムを使って「トランスフォーマー」のアトラクションがあります。
このため次はトランスフォーマーになるのでは?という予想をする人も多いです。
ただ、USJは2021年にポケモンのパレード登場を発表した際、パレードだけでなく「その後も皆様の期待を超える新しい体験をお届けしてまいります。」と発表しています。
アトラクションの登場だと考えると、スパイダーマンの跡地にポケモンのアトラクションが登場する可能性がありますね。
パレードのフロートに乗ったピカチュウとアトラクション入口のポケモンキャラクターの共演なんて写真を撮る人もいるでしょう。
2024年7月 ついに工事が始まりました。

アメリカのスパイダーマンのシステムを使ったアトラクションなどは次の記事をご覧ください

<<次の記事へ>>
2024USJ鬼滅の刃♪2021との違いを解説

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約24年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。