恐竜好き必見!福井県立恐竜博物館とコラボの『発掘 恐竜王国展』を徹底レポート
大阪高島屋で開催中の『発掘 恐竜王国展』は、福井県立恐竜博物館とのコラボイベント!本物の化石に触れる体験やバーチャル発掘体験、見どころ満載の展示で恐竜好きにはたまらない内容です。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
夏休みはなぜか恐竜展が多い!!と思う方が多いと思います。
ですが、逆を言えば、夏は恐竜好きにはイベントが目白押しとも言えます。
大阪高島屋で2024年8月14日(水)〜9月2日(月)まで【発掘 恐竜王国展】が開催しております。
今回そちらに行ってきましたので、ご紹介したいと思います。
□【発掘 恐竜王国展】

発掘 恐竜王国展
恐竜と言えば福井県!!福井と言えば恐竜というほど、恐竜で有名な福井県・福井県立恐竜博物館と高島屋がコラボレーションした展示会となっています。
新宿・名古屋と大盛況だったイベントが今回大阪にやってきました。
発掘 恐竜王国展を動画で見る
動画では動く恐竜の映像と化石発掘体験の動画もあります。
◇入口入る前から大注目!!

フクイラプトルリアルバルーン
入口から圧巻の姿で迎えてくれるのは、『フクイラプトルリアルバルーン』です。
福井県で発見された肉食恐竜で、日本で初めて全身骨格が復元され、学名がつけられた恐竜でもあります。
全身は4、2〜4、7メートルあります。
バルーンとは思えない迫力のある姿でお出迎えしてくれますので、おすすめのフォトスポットです。
◇楽しいイベントも

恐竜重ね押しスタンプ
恐竜重ね押しスタンプが館内6箇所に設置されており、押していくと恐竜が出来上がっていくようになっています。
せっかくですので、館内を是非回ってみてくださいね!
◇クイズが館内にあちこちと

恐竜の名前を当てるクイズパネル
恐竜の名前を当てるクイズパネルがあったり、

携帯を使った恐竜クイズ
携帯を使った恐竜クイズにチャレンジしたりと、ただ見るだけでなく、参加型になっています。
◇本物の化石に触れるコーナー

トリケラトプスの一種 上腕骨
トリケラトプスの一種 上腕骨

ハドロサウルスの一種 大腿骨
ハドロサウルスの一種 大腿骨
に触れるだけでなくなんと

これは何の化石でしょう?
こちらだと思いますか?
なんとこちらは恐竜の糞の化石なんです。
触ったらベッタベタに手がなるのかどうか、、、は実際に会場に行って確かめて見てくださいね!
なかなか本物の化石に触れるチャンスがないので、この3点は是非触ってきてくださいね!
◇ここから一気に圧巻のフロアに

ティラノサウルス・レックスの頭骨
ティラノサウルス・レックスの頭骨の展示は頭だけでこの大きさななのかと驚いていたら、

カルカロドントサウルス
これまた大きいカルカロドントサウルスが!!
さらにこちらはとっても楽しい写真が撮れるんです。

カルカロドントサウルスに食べられる
カルカロドントサウルスに食べられているような写真が撮れるフォトスポットになっており、ここは全力で食べられてきてくださいね!
さらにこのエリアには

ティラノサウルス・レックスの幼体
ティラノサウルス・レックスの幼体が動いているんです。
触ることはできないですが、手が届きそうなほどの近さにいて、さらにたまに襲ってきますので、しばらく動きを見ておくのをオススメします。
まだまだ子供のティラノサウルス・レックスとはいえ、この鋭い歯がある口で、顔に向かって迫って来られるとなかなかの迫力です!!
◇本物の化石がここにも

スピノサウルス・エジプティアクス の上あご
スピノサウルス・エジプティアクス の上あごはレプリカではなく、本物の化石となります。
歯の大きさ間近で見ていると、この化石がこんなに綺麗に残っていたことに驚かされます。
◇日本の恐竜王国 FUKUI!(福井)
このエリアの目玉といえば

フクイベナートル・パラドクサス
【フクイベナートル・パラドクサス】に会えることです。
その名の通り、福井で見つかった恐竜になります。
一見肉食恐竜のような迫力ですが、歯には、そのふちに他の肉食恐竜が肉を切り裂くために持つギザギザがなく、肉は食べられなかったと考えられているようです。

フクイベナートル・パラドクサス
大人しく草か何かを突いているような仕草をしているかと思えば、急に両手をひろげて、上から襲いかかってくるのかと思えるようなそぶりをしてくるので、油断せずにじっくり見てみて下さい。
◇本物の化石がまだあり!

植物化石
植物化石が3種類展示されていますが3種類とも本物の化石となります。
そのうちの1つをご紹介します。

シダ植物のグレイケニテス
シダ植物のグレイケニテスの一種になります。
近くで見ていただくと植物だとわかりやすいと思いますので、是非近くで見てみてください。
実際に触ることはできませんが、貴重な本物を見ることができます。
◇2023年9月に新種と認められた恐竜

ティラノミムス・フクイエンシス
2018年に福井で発見された28点化石から研究が加速し、2023年に新種【ティラノミムス・フクイエンシス】と認定された恐竜の化石の展示があります。
骨盤にある腸骨の特徴がティラノサウルスに似ていることから、学名は「ティラノミムス・フクイエンシス」(福井産のティラノもどき)と命名されたようです。
可愛い名前ですよね♪
◇いよいよ楽しみの化石発掘体験!!

化石発掘の道具

化石発掘の道具
化石発掘の道具の展示もありますので、そちらもお見逃しなく!!

化石発掘体験
『ミッション 恐竜の化石を発掘せよ!』
化石をみつけて、発掘ツールを使って自分の手で掘り出すバーチャル体験ができます。

化石発見

恐竜の全身のイラストと名前
制限時間内に化石を掘り出すと、その恐竜の全身のイラストと名前が現れます。
基本はお子様優先の体験にはなりますが、館内が空いている時などは大人の方でも体験できますので、タイミングが合えば是非、体験してみてください。
1回120秒と体験時間もたっぷりあり、意外といい運動にもなります。
何より、少しずつ現れる化石から恐竜が生まれて、下をうろうろと歩いてくれるのがとっても可愛いので、そちらにも注目です。
その恐竜にタッチすると恐竜たちがジャンプしてくれるので、発掘の合間にそちらも是非やって見てください。
◇迫力満点でリアルな『全身骨格』

フクイサウルス

フクイラプトル
福井県で発掘された『フクイサウルス』や『フクイラプトル』の全身骨格はやはり圧巻です。
恐竜のこの全身骨格の展示はどこで見ても、圧倒される迫力がありますので、是非近くでじっくり見てみてください。
◇オススメグッズ

福井県恐竜ブランドキャラクターの【ジュラチック】のグッズ

【ジュラチック】のグッズ
福井県恐竜ブランドキャラクターの【ジュラチック】のグッズです。
ラプト・サウタン・ティッチーの3人はこの恐竜王国展の中でも大活躍しているのですが、
その3人のグッズが沢山揃っています。
是非この機会にゲットしてみてください。

恐竜のぬいぐるみ

恐竜のぬいぐるみ

恐竜のぬいぐるみ

恐竜のぬいぐるみ
沢山の恐竜の種類のぬいぐるみが販売されています。
大きいものからマスコットサイズまで販売されていますので、じっくり選んでみてはいかがでしょうか。

恐竜のTシャツ

恐竜のTシャツ
今の季節にピッタリのTシャツは買ってすぐに着れるのでオススメです。
映画ジュラシックワールドのものは他にもコーナーがもうけられていましたので、そちらも是非ご覧ください。

クレヨンしんちゃんの最新映画【オラたちの恐竜日記】のグッズ
クレヨンしんちゃんの最新映画【オラたちの恐竜日記】のグッズがあったり、

【恐竜はじめました】のグッズ
【恐竜はじめました】のグッズもあり、ほんわか癒されるコーナーがずらっと並んでいます。

福井のソウルフードがお菓子に
グッズコーナーと言えばお土産のお菓子もありますよ♪
福井のソースカツ丼ポテトチップスやソースカツ丼カツという、福井のソウルフードがお菓子になった物が並んでおります。
思った以上にグッズの種類が充実しています!
こちらは入場していない方でも購入可能となっていますので、お気軽にお立ち寄りくださいね。
◇体験イベント

体験イベント
8/19、20 各日11時、13時30分、15時、16時30分の4回
リアル化石発掘体験ができます。
それぞれ親子10組が定員で参加費は1800円(1組2名様分)となっています。
詳しい内容や予約は高島屋大阪店WEBサイトからできますので、ご興味がある方は是非そちらもチェックしてみてください。
□まとめ
会場 大阪高島屋 7階グランドホール
入場時間 午前10時〜午後6時30分(午後7時閉場)※9月2日は午後3時30分(午後4時閉場)
入場料 一般 1000円 大学・高校生 800円 中・小学生 500円 未就学児無料
ただし

タカシマヤカードをご提示で無料で入場
タカシマヤカードをご提示で無料で入場できます!!
夏休みももうあとわずか!夏休みの最後の思い出に行ってみてはいかがでしょうか。

<<次の記事へ>>
サカナ★スター展のトミカ「ギョギョッと号」が新発売

モルモットとUSJを溺愛しすぎて、生活の中心にそれらを置いてる主婦です^ – ^笑コロナで仕事がなくなり、散歩がてら訪れたUSJに温かく迎えられ涙するほど感動。週3・4回通うことに!
主に新作グッズ、新作フードをチェックするのが大好きです。
読売テレビ草彅やすともの うさぎとかめ、テレビ東京デカ盛りハンター、TBS中居と大悟を口説く夜、テレビ朝日 USJ特番などテレビ出演多数。【USJファン クリスタルランク】【USJ年間パスポート最高ランク グランロイヤル保持者】
関西イベント・お出かけ情報 最新記事
- 鳥が歌い、ピエロが逆立ちする…京都にある【永守コレクションギャラリー】オルゴール・からくり人形がすごい!開館2周年記念イベントのトークショーも
- ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 ナイトウォーク 無限城への軌跡 体験談
- 【ニジゲンノモリ】アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント 第3弾!謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り
- 【大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション】カプコンの魅力がぎゅっと詰まった体験型コンテンツもある展覧会!
- グラングリーン大阪南館!寿司・スイーツ・NY発パンの絶品グルメを実食レポ
- グラングリーン大阪南館!絶品グルメおすすめレストラン3選!記念日・デートに
- 【レゴランド®・ディスカバリー・センター大阪】「大人のレゴ®ナイト〜謎解きチャレンジ〜」
- 【ひらパー】『リアル潜入ゲーム 幻の宝石「漆黒のダイヤモンド」を奪取せよ!』体験談
- 名品×珍品250点を一挙公開!リニューアルした大阪市立美術館の全貌とは?
この記事を監修した人

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点とコツ
- 大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン
- 大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します
- USJ混雑予想2025年4月。実際に開園する時刻は?
- ドンキーコングのクレイジートロッコ怖い?浮遊感は?ネタバレあり♪待ち列に隠されたピクミン・パワーアップバンド体験場所は?
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
13位以降のランキングを見る