バレンタインチョコレート博覧会2023【大阪】阪急百貨店。人気のイベントレポート
日本最大級のバレンタインチョコレートのイベントの体験レポート。おすすめのお店を紹介します。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
日本最大級のチョコレートの祭典が大阪の阪急うめだ本店で開催
実際に行ってみたレポート。どんなイベントなのか魅力を紹介します。
2024年のバレンタインチョコレート博覧会のレポートはこちら

バレンタインチョコレート博覧会とは

バレンタインチョコレート博覧会
祭典というだけあって、ただの催事ではありません。
まず出店しているお店の数がとても多い!!
なんと300ブランドも出店
スイーツの種類は約3000種類
イベント広場では、ショコラティエの方々による商品開発の裏側やコンクール出場のエピソードなどのトークイベントや
テイスティング会、チョコレートセミナーなどイベントが盛りだくさんです。
※有料のイベントがあります。事前予約が必要なものがあります。
9階を5つのエリアに分けていて、エリアごとに違った楽しみ方ができるので、普通の百貨店の催事イベントというよりお祭りに参加している気分です。
いつまで
2023年2月14日(火)まで
朝10時から夜8時まで。
ただし2月10日、11日の地下2階、地下1階、9階は朝10時から夜9時
最終日2月14日は、7時終了の店舗が多いです。
阪急うめだ本店 メイン会場マップ

バレンタインチョコレート博覧会 マップ

チョコレートショップ マップ
阪急梅田 バレンタイン 何階?
9階がメイン会場です。
1階のエレベーターから直通で9階へ行くことができます。
地下2階から12階までの各フロアでもバレンタインの関連イベントが開催されているので、阪急百貨店 全体をゆったり回ってショッピングを楽しむことができます。
阪急バレンタインカタログの配布場所は
大人気のバレンタインカタログ。
雑誌のように読んでいるだけでも楽しいです。
すでに配布が終了しているので、デジタル版でご覧ください
焼き菓子の森

焼き菓子の森
焼き菓子ショップがたくさん集まった森を感じる楽しいエリア。
まるでディズニーランドのようなテーマパーク感を感じるカワイイ装飾も多くされています。
奥にはイートインコーナーもありました。
(立ち席)
カカオワールド

カカオワールド
カカオが作られるまでの紹介コーナーなど展示も楽しめるカカオ専門エリアです。
体験レポ

バレンタインチョコレート博覧会
土曜日の夕方に行ってきました。
阪急百貨店に着くと会場への直通エレベーターと案内係がいるので、会場が何階か分からなくても大丈夫でした。
会場に着くと、ものすごい人と、ものすごい数のお店が見えました。
どのお店も賑わっていますが、とくに行列が出来ている大人気店もあります。
人気のショコラティエの方はサイン待ちの行列もできるほど有名な方も来られていました。
祝祭広場では大行列が出来ているお店が。
チョコのソフトクリームのテイクアウトショップが数軒あり、どこも大人気です。
とても美味しそうでしたが、かなり待ちそうだったのでやめておきました。
焼き菓子の森は、大人でもワクワクするようなアウトドア感のある装飾で、歩いて回るだけでもとても楽しかったです。

チョコレートの魔術師
マジックショーが開催されそうなカウンターテーブルの中央で、ショコラティエの方々がセミナーなどを開催。
私が行った時の回では、お店のチョコを食べながら聞ける贅沢なひと時を過ごせるイベントでした。
催場エリアは、とてもお店が多く、どのお店も美味しそうなチョコレートで、どれを買おうかとても迷いました。
ラムズチョコレート(北海道)

北海道 ラムズチョコレート 旭川コレクション
北海道の旭川などに18店舗展開している壺屋総本店のチョコレートブランド。
日本人ショコラティエと フランス人デザイナーが手掛けています。
2022年の大阪阪急うめだバレンタイン博 初出店に続き2023年は2回目の出店。
上の写真は一番人気の「旭川コレクション」
・江丹別の青いチーズ
・旭川なしのキャラメル
・抹茶香黒大豆味噌
などのチョコレートです。

北海道 ラムズチョコレート
こちらは「チョコレート菓子サクサク」
・ダーク
・チョコミント
・ストロベリー
の3種類があります。
ショコラティエとデザイナーの夫婦と記念撮影

ショコラティエと フランス人デザイナー
一緒に記念写真を撮ってもらいました。
バレンタインチョコレート博覧会 まとめ
お店の数がとても多いので、全部見て回っていたら、数時間あっても足りないと思います。
事前に電子カタログでお店をチェックしておくといいかもしれません。
USJの最寄り駅 JRユニバーサルシティ駅からは約12分でJR大阪駅に到着。
大阪駅(御堂筋出口)から横断歩道を渡れば阪急百貨店の入口があります。
夜20時まで営業しているので、USJを楽しんだあとに寄ってみてはいかがでしょうか?

<<前の記事へ>>
友ヶ島ラピュタの回り方♪行き方!らぴゅカフェとは?【和歌山無人島】
<<次の記事へ>>
梅田阪神いちごとチョコフェス

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約24年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。