大阪・関西万博 エアチャイナデー 中国パビリオンで開催
日中友好の“空の架け橋”がここに!エアチャイナ主催の中国パビリオンイベントは、美しすぎる舞と癒しの音色。中国と中国航空の魅力を感じられるイベントでした。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
□大阪・関西万博 中国パビリオンで「エアチャイナデー」開催!

中国航空(エアチャイナ)
2025年8月17日(日)、中国国際航空(エアチャイナ)が大阪・関西万博の中国パビリオンにて特別イベント「エアチャイナデー」を開催しました。
テーマは「心を込めて寄り添い、愛と共に歩む」。日中両国の友好促進と、“空の架け橋”としての役割をアピールする一日となりました。
エアチャイナのファンの方々も参加するイベントで、楽しいイベントも多く行われました。
◇エアチャイナデー:音楽ステージ(二胡)

霍暁君(ホァ・シャオジュン)さん
北京の中国歌劇舞劇院(国家劇院)で2001~2015年の15年間、二胡の主席奏者を務められた霍暁君(ホァ・シャオジュン)さんによる音楽ステージが開催されました。
中国の名曲「空山鳥語(こうざんちょうご)」と日本の名曲「愛燦燦(あいさんさん)」の2曲が披露されました。
舞踏「鳳凰逐夢」

舞踏「鳳凰逐夢」

舞踏「鳳凰逐夢」
イベントの最後には、舞踊家・書道家 中西舞さんなどによる中国の民族舞踊孔雀の舞、そして鳳凰の飛翔を表現した舞踏「鳳凰逐夢」が披露され、日中友好を象徴する華やかな舞台となりました。
また、舞い踊る美しい姿に参加者たちは魅了されていました。
◇主催者、来賓からのメッセージ

中国国際航空グループ副総裁・ 阎非(えん ひ)氏
中国国際航空グループ副総裁・ 阎非(えん ひ)氏や中華人民共和国 駐大阪総領事館 代理総領事 方煒(ほう い)氏などが登壇。
閻副総裁は、昨年迎えた日中就航50周年を振り返りつつ、「四心(安心・適心・快適・感動)」の理念と、今後のデジタル化・サステナビリティへの取り組みを紹介しました。
さらに、大阪観光局 理事 溝畑宏理氏はミャクひろしとして、ミャクミャクリングを顔につけて登壇。
会場を盛り上げました。
中国パビリオン館長 章書靖(しょうしょせい)氏からも期待の声が寄せられました
◇「エアチャイナ物語」トークセッション

客室乗務員
客室乗務員や空港旅客業務担当スタッフ 、フェニックスマイルのプラチナ(FFP 白金)会員が登壇し、エアチャイナの温かいエピソードやサービスの魅力を語りました。
お客様に寄り添うサービスを行っているエアチャイナ。
私も中国旅行へエアチャイナを利用して旅に出たくなりました。
◇展示・体験コーナーも充実

マスコットキャラクター「胖安達(パン・アンダ)
中国初の国産旅客機「C919」の模型展示、限定グッズの配布、マスコット「胖安達(パン・アンダ)」との記念撮影、さらには抽選会まで!
来場者が楽しめる仕掛けが満載で、会場は終始にぎやかな雰囲気に包まれました。
◇中国国際航空(エアチャイナ)の就航路線・便数

中国国際航空(エアチャイナ)就航路線
日本各地と中国を繋ぐ路線は、毎週 東京からは106便、大阪は49便も飛んでいます。
北京、上海、杭州は、関西空港から直行便で行けますよ。
◇まとめ
今回の「エアチャイナデー」は、エアチャイナが“空の架け橋”として果たす役割と、日中両国の絆を体感できる特別な一日となりました。
パフォーマンス、トーク、展示のすべてを通じて、来場者はエアチャイナのサービスとブランドの魅力を存分に味わうことができました。 
<<次の記事へ>>
【大阪・関西万博】ワンハンドBENTO新作フード!なす味噌

テーマパーク専門家(とくにUSJ、大阪・関西万博)、USJファンとしてテレビ番組や雑誌の制作協力、映像、写真提供を多数行っています。万博の専門家として日経トレンディ、カーサ ブルータスにインタビューが掲載。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信
株式会社ハピエル 代表取締役。WEBメディア テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。
大阪・関西万博 最新記事
 ミッフィー!オランダパビリオンからグラングリーン大阪へ ミッフィー!オランダパビリオンからグラングリーン大阪へ
 万博閉幕後イベント!カナダパビリオンのカナダサインが宮城県名取市メイプル館へ移設 万博閉幕後イベント!カナダパビリオンのカナダサインが宮城県名取市メイプル館へ移設
 【知られざる感動】万博スタッフが魅せた「早朝ダンス」コブクロさんのテーマソングに合わせて 【知られざる感動】万博スタッフが魅せた「早朝ダンス」コブクロさんのテーマソングに合わせて
 【11/4発売】横濱ハーバー×ミャクミャク×トゥンクトゥンク 【11/4発売】横濱ハーバー×ミャクミャク×トゥンクトゥンク
 GREEN×EXPO 2027 カウントダウンイベント「SEYA BLOOM MARKET 500」が横浜市で開催! GREEN×EXPO 2027 カウントダウンイベント「SEYA BLOOM MARKET 500」が横浜市で開催!
 リヤド万博2030!愛知万博・大阪関西万博から受け継がれる物語 リヤド万博2030!愛知万博・大阪関西万博から受け継がれる物語
 世界横丁!万博ロスが癒される?!コモンズの雰囲気たっぷりのイベントが靭公園で開催 世界横丁!万博ロスが癒される?!コモンズの雰囲気たっぷりのイベントが靭公園で開催
 【大阪・関西万博】オーストラリアパビリオン閉幕イベントにサーカス『Gravity and Other Myths』 【大阪・関西万博】オーストラリアパビリオン閉幕イベントにサーカス『Gravity and Other Myths』
 大阪・関西万博 閉幕!サプライズ登場した巨大ミャクミャク!特別な花火など最終日の盛り上がりをレポート 大阪・関西万博 閉幕!サプライズ登場した巨大ミャクミャク!特別な花火など最終日の盛り上がりをレポート
 リヤド万博2030年!サウジアラビアにて開催!行き方、パビリオンなど リヤド万博2030年!サウジアラビアにて開催!行き方、パビリオンなど
 【大阪・関西万博】レア体験!サウジアラビアレストラン 【大阪・関西万博】レア体験!サウジアラビアレストラン
 【大阪・関西万博】「科学漫画サバイバル」とコラボ「サーキュラーエコノミー研究所」体験談 【大阪・関西万博】「科学漫画サバイバル」とコラボ「サーキュラーエコノミー研究所」体験談
 【必見】大阪関西万博の回り方!45回行った私がパビリオンをスムーズに体験する方法・コツを紹介します 【必見】大阪関西万博の回り方!45回行った私がパビリオンをスムーズに体験する方法・コツを紹介します
 【GREEN×EXPO 2027】次の万博は横浜で!!大阪・関西万博コラボ イベント開催 【GREEN×EXPO 2027】次の万博は横浜で!!大阪・関西万博コラボ イベント開催
 【大阪・関西万博】サウジアラビア王国ナショナルデー レポート!シャインハット・Matsuriなどで開催 【大阪・関西万博】サウジアラビア王国ナショナルデー レポート!シャインハット・Matsuriなどで開催
 【大阪・関西万博】空飛ぶクルマが万博会場周辺を飛行!10月1日から。 【大阪・関西万博】空飛ぶクルマが万博会場周辺を飛行!10月1日から。
 サウジアラビア王国ナショナルデー!リヤド万博2030年!うめきた広場イベントレポートと サウジアラビア王国ナショナルデー!リヤド万博2030年!うめきた広場イベントレポートと
 大阪万博パビリオンランキング!ベスト10 大阪万博パビリオンランキング!ベスト10
 【大阪・関西万博】花火大会!打ち上げ時間は何時?最終日まで毎日開催!ドローンショーも時間変更で夜の過ごし方がどう変わる? 【大阪・関西万博】花火大会!打ち上げ時間は何時?最終日まで毎日開催!ドローンショーも時間変更で夜の過ごし方がどう変わる?
 大阪・関西万博イベント動画レポート!EXPOメッセWASSE、アリーナMATSURI、シャインハット開催 大阪・関西万博イベント動画レポート!EXPOメッセWASSE、アリーナMATSURI、シャインハット開催
 【大阪・関西万博】コモンズA、B、C、D、Fおすすめ・地図 【大阪・関西万博】コモンズA、B、C、D、Fおすすめ・地図
大阪・関西万博 記事一覧
人気記事ランキング
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- 雨の日のホラーナイト!ゾンビは出てくる?ゾンビデダンスは開催される?
- ミニオン・ハチャメチャ・ミッションで高得点100万点以上を取る方法!ブラスターのカスタマイズ~大悪党への道~完全ガイド
- USJバイオハザード2025攻略・整理券入手の注意点
- 【USJ】魔法の練習!ワンド・マジック。 杖の振り方攻略法・使える場所【ハリーポッターエリア】
- USJハロウィン・ホラーナイト2025 ゾンビ・ホラーアトラクション【最新情報】
- USJ混雑予想カレンダー2025年9月。実際に開園する時刻は?
- 大阪万博パビリオンランキング!ベスト10
- 新幹線で富士山が見える座席・時刻タイミング【名古屋・新大阪・東京】
- USJ混雑予想2025年11月実際に開園する時刻は?
- スーパーニンテンドーワールド最短ルート攻略!USJ入口からマリオエリアまで写真と地図で解説
13位以降のランキングを見る
