万博の裏技!ランクアップで特別なパビリオン体験や通常予約と別に予約!プレゼントも貰える「ミャクミャクリワードプログラム」攻略法
知らないと損!万博でVIP気分を味わえる「ミャクミャクリワード」攻略法を徹底解説。限定特典や裏技!自宅でできる経験値稼ぎの方法
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
大阪・関西万博の裏技紹介
万博最強の裏技とも言える「ミャクミャクリワードプログラム」を知っていますか?
通期パスを買った人は、必ず参加してほしい!!
たとえ1回しか万博へ行かない人でも、お得なメリットがあるリワードプログラムのやり方や
すでに登録しているけれど、ステータスアップ(経験値獲得)の方法が分からないという方へ「攻略法」新企画の「EXPO毎日クイズ」を紹介します。
ミャクミャクリワードプログラムのメリット

デジタルウォレット
まずは、リワードプログラムのメリットから紹介します
アプリで登録して、さまざまな利用によりランク(ステータス)が上がると、次の特典が利用できます。
・パビリオン予約
・プレゼント
・ミャクミャクと会える
・専用ラウンジが利用できる
1つずつ詳しく解説します。
パビリオンの予約が万博公式とは別に予約できる
下記のパビリオンを予約することができます。
ただし、抽選予約と先着予約があります。
抽選予約は応募抽選券を使って申し込みするため、申し込みできる数は、抽選券の枚数分という制限があります。
(ランクにより枚数が増えます)
また先着予約もありますが、予約受付が始まってすぐに多くの日が埋まり、午後には無くなっているようなので、開始日をチェックしておきましょう
・大阪ヘルスケアパビリオン(リボーン体験)
・いのちの遊び場 クラゲ館
・Better Co-Being
・いのちをめぐる冒険
・いのちの未来
・null2
・EARTH MART
・いのちのあかし
・いのちの動的平衡館
・パソナ ネイチャーバース
・ノモの国
・未来の都市
・アオと夜の虹のパレード
先着順の申し込み日
5月14日 :対象期間6月13日から7月12日入場分
6月14日 :対象期間7月13日から8月12日入場分
7月14日 :対象期間8月13日から9月12日入場分
8月14日 :対象期間9月13日から10月13日入場分
リワードプログラム限定 プレゼントがもらえる
常に実施しているわけではありませんが、特定のパビリオンを体験した後に、プレゼントがもらえることがあります。
5月13日からはTECH WORLDを体験した後に、リワードプログラムの画面を見せると、台湾の交通系ICカード(イージーカード)がもらえました。
(先着2000名、シルバーランク以上)
4月はノモの国のバッジ配布がありました。
ミャクミャクと記念撮影できる

ミャクミャクとのグリーティング
ミート・ザ・ミャクミャクという体験で、ミャクミャク ハウスとは別のデジタルウォレットパークという施設で、ミャクミャクに会って記念撮影が楽しめます。
誰でも並べば写真が撮れるミャクミャク ハウスは、1時間から2時間並んで体験する人も多いようですが、ミート・ザ・ミャクミャクは、あらかじめ整理券を入手しておけば、数分から10分程度並ぶだけで体験できます。
しかも専用ルームで貸切。
他の人の目を気にすることなく、ミャクミャクとふれあいを楽しめます。
写真撮影は2枚だけですが、動画撮影も可能となっています。
いずれも、スタッフの方が撮影してくれますよ。
(自分は写らず、撮影することも可能)
ミャクミャク グリーティング✨
「さっきレジェンドランクになったから、
会いに来たよ」と
ミャクミャクに報告✨✨したらコブクロさんの
万博テーマソングに合わせて
踊ってくれました😊(動画1個目)写真のポーズを教えて✨と
お願いしたら
かわいいポーズ🥰を
教えてくれました✨… pic.twitter.com/WwDHaEQt3t— ハピエル編集長@ユニバ🌈USJを勝手に応援するメディア企業の社長🌟元内康博 (@usj_genki) May 15, 2025
※最高ランクのレジェンドランクのみ。同伴者はリワードプログラム未登録やレジェンドランク未満でも体験可能
※整理券は11時から配布開始
プリクラが体験できる

ミャクミャク プリクラ
ミャクミャクのプリントシール機(2台)が無料で利用できます。
私もいろんなポーズや、動きをして楽しめました♪
写真だけでなく、動画の撮影、ダウンロードもできますよ
※プラチナランク以上
専用ラウンジが利用できる

デジタルウォレットパーク ラウンジ
デジタルウォレットパークにある専用ラウンジ(屋内)が利用できます。
暑い日でも冷房が効いている部屋。
USBポートが付いている机と、充電ケーブルの貸し出しもあるので、疲れた体を休めながらスマホやモバイルバッテリーの充電ができるのはありがたいです。
最近のiPhone、少し前のiphone、アンドロイドに差し込めできるコネクタ「タイプC、ライトニングケーブル、タイプB(2.0)」が用意されています。
さらにジュース、コーヒー(ホット、アイス)も無料で飲めます。
※最高ランクのレジェンドランクのみ。同伴者3名を含む合計4名まで利用可能
同伴者はリワードプログラム未登録やレジェンドランク未満でも体験可能
※利用回数の制限なし。ただし混雑時はLINEなどの呼び出しサービスに登録。呼び出し後は30分以内に戻らないとキャンセル扱いとなります。
※営業時間11時から18時
ミャクミャクリワードプログラムとは?使い方
リワードプログラムについて、詳しく紹介します。
■ミャクミャクリワードプログラムとは?

EXPO2025 デジタルウォレット
EXPO2025公式アプリ「EXPO 2025 デジタルウォレット」を利用する無料サービスです。
万博会場での体験や、チケットの登録。
他の万博公式アプリや他との連携登録など、
さまざまなアクションすると経験値(exp)がもらえます。
経験値が貯まるとステータス(ランク)がアップ。
ランクに応じてパビリオンなどの抽選券や限定体験ができる可能性がありますよ
まずは、こちらからアプリをインストールしましょう。
■ステータスと必要経験値
ランクは全部で7ランク。
最高ランクのレジェンドランクは65万EXPという、とてもたくさんのポイントを貯める必要があります。
まずは3番目のシルバーランクを目指しましょう。
ここまでは、ほぼ誰でも達成できます。
ステータス | 必要経験値(exp) |
---|---|
スタンダード | 0 |
ブロンズ | 1,000 |
シルバー | 10,000 |
ゴールド | 45,000 |
プラチナ | 150,000 |
ダイヤモンド | 370,000 |
レジェンド | 650,000 |
■攻略ポイント!経験値の稼ぎ方
まずは、来場者プレゼントがもらえる対象のシルバーランクを目指しましょう。
とても簡単なのは、大阪・関西万博の入場券をこのアプリにも登録することです。
連携すると、1日券1枚につき3万EXP獲得できます。
(チケットの種類によっては、もう少し少ないです)

編集長
なおチケット連携で貯まるポイントは、入場券1枚につき1回です。
自分が登録した後、他の人に渡しても、そのチケットで再度ポイントを貯めることができないです。
序盤からガッツリ稼げる方法をピックアップしました。以下のアクションを組み合わせれば、最速で「ゴールド」以上も夢じゃない⁉
項目 | 獲得exp |
---|---|
EXPO2025デジタルウォレットと万博IDの連携 | 30,000exp |
ミャクペ!の顔認証登録 | 30,000exp |
万博チケットの登録 | 一日券3万exp/通期パス5万expなど |
WESTERとの連携 | 5,000exp |
Pontaポイントとの連携 | 5,000exp |
「null²」パビリオンNFTスタンプラリーへの参加 | 30,000exp |

いのちの遊び場 クラゲ館
他にもシグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」でワークショップ体験(無料)に参加したり、他のNFTポイントでスキャンして合計3個スキャンすると3万expがもらえます。
EXPOまいにちクイズ

EXPO毎日クイズとは?
5月18日スタートの新企画
家にいながら参加して、経験値を貯めることができます。
毎日 大阪・関⻄万博やEXPO2025 デジタルウォレットに関する簡単なクイズが1問出題されます。
週間の内4回以上クイズに回答するとミッション達成SBTと10,000expが獲得できます。
ミッションは毎週達成可能なので、まいにちクイズだけで最大で合計20万expが獲得可能です。
※10月4日(土)まで
毎日クイズ やり方

デジタルウォレット アプリ
1)デジタルウォレット(EXPO2025 DIGITAL WALLET)のアプリを開きます
2)画面上にある「つながる」を押します
3)「イベント・サービス」の「EXPOまいにちクイズ」を選びます
4)今日の日付の「?」を押します
5)3択クイズなどが表示されるので回答します
6)正解したら「SBTを獲得」します
7)3日間正解してSBTを獲得したら、ミッション達成のSBTを獲得しましょう。1万expがもらえます。

EXPO毎日クイズ
まとめ:万博をもっと楽しむなら「ミャクミャクリワード」必須!
万博に行くなら、ステータスを上げて、他では味わえない限定体験をゲットしよう!
万博をぜひ思いっきり楽しんでくださいね♪


<<前の記事へ>>
大阪・関西万博の花火!おすすめ観覧場所・打ち上げ時間まとめ
<<次の記事へ>>
大阪万博パビリオンランキング!ベスト10

テーマパーク専門家(とくにUSJ、大阪・関西万博)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。万博の専門家として日経トレンディにインタビューが掲載されました。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。
大阪・関西万博 最新記事
- 大阪万博パビリオンおすすめランキング!ベスト40
- 大阪万博パビリオンランキング!ベスト28
- 大阪万博パビリオンランキング!ベスト10
- 万博の裏技!ランクアップで特別なパビリオン体験や通常予約と別に予約!プレゼントも貰える「ミャクミャクリワードプログラム」攻略法
- 大阪・関西万博の花火!おすすめ観覧場所・打ち上げ時間まとめ
- 【大阪・関西万博】海外パビリオンのおすすめ!展示内容!地図・場所も解説
- 大阪・関西万博 海外パビリオンレストランメニュー料金(料理・スイーツ)・国内パビリオンレストラン
- 万博おすすめ便利アプリ!5選♪必要なのはどれ?快適・裏技・得するアプリも紹介
- 大阪関西万博でUSJキャラクターのステージショーが開催
- 【大阪・関西万博】予約不要でMR体験ができる!!ミライと食と文化ゾーン
- シグネチャーパビリオン一覧・おすすめ!予約無しでも簡単な体験ができる!Null2、石黒パビリオンなど
- 【大阪・関西万博】フランスパビリオン体験レポ|奇跡のキマイラ像からディオール、CELINEまで豪華な展示内容を紹介
- 万博ナショナルデー【スイスパビリオン】ファッションショー開催
- 【万博】スイスパビリオンで夢をシャボン玉に!ハイジカフェのメニュー・値段!スイス料理を満喫できます
- 【必見】大阪関西万博の回り方!8回行った私がパビリオンをスムーズに体験する方法・コツを紹介します
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点!当選するコツ
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
- 【大阪・関西万博】オススメグルメ♪お手軽フード編その1「ほっかほっか亭 MADE by HURXEY」
- 大阪万博『パソナ館』アトムがiPS細胞心臓で復活!未来の眠りベッドを体験
- アテンダント200人!大阪ヘルスケアパビリオンの熱い団結式レポート!吉村大阪府知事・横山大阪市長も登壇
大阪・関西万博 記事一覧
人気記事ランキング
- 大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド
- 大阪・関西万博パビリオン予約の注意点!当選するコツ
- 大阪・関西万博の花火!おすすめ観覧場所・打ち上げ時間まとめ
- 大阪・関西万博 海外パビリオンレストランメニュー料金(料理・スイーツ)・国内パビリオンレストラン
- 【大阪・関西万博】海外パビリオンのおすすめ!展示内容!地図・場所も解説
- 【必見】大阪関西万博の回り方!8回行った私がパビリオンをスムーズに体験する方法・コツを紹介します
- 大阪関西万博おすすめ人気パビリオン【国内、企業】一覧・展示内容
- 大阪・関西万博イベント スケジュール!おすすめの来場日!花火、音楽、ショーの祭典
- 万博おすすめ便利アプリ!5選♪必要なのはどれ?快適・裏技・得するアプリも紹介
- 【大阪・関西万博】水上ショー『アオと夜の虹のパレード』見やすい座席はどこ?
- シグネチャーパビリオン一覧・おすすめ!予約無しでも簡単な体験ができる!Null2、石黒パビリオンなど
- 【未来の都市パビリオン】参加型シアターの予約有無の違いとは?おすすめポイント体験談【大阪関西万博】
13位以降のランキングを見る