【大阪・関西万博】EXPO Thanks 花火大会!9月20日ほか打ち上げ開始時間

大阪・関西万博 花火大会 日程

大阪・関西万博の花火の打ち上げ日程が追加に!さらに打ち上げ時間が発表されました。

【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


【大阪・関西万博】EXPO Thanks 花火大会とは

花火大会の日程は9月・10月は、それぞれ1日のみと発表されていたのが
8月30日になり、大幅に開催日が追加することが発表されました。

「EXPO Thanks」という名称は、大阪・関西万博の閉幕まで残りわずか ということで

来場者の皆さまをはじめ、大阪・関西万博に関わったすべての方への感謝の思いを込めたそうです。

大阪・関西万博 花火大会 (通常版)

2025年9月6日(土)、9月13日(土)、9月20日(土)
10月4日(土)、10月12日(日)

打ち上げ時間は約5分

打ち上げ時間

9月6日(土)、9月13日(土)、9月20日(土)
18時59分頃 スタート

大阪・関西万博 花火大会 (規模が大きな花火)

9月27日(土)
10月8日(水)、10月13日(月・祝)

打ち上げ時間は約5分

花火鑑賞のおすすめスポット

ウォータープラザ

花火が打ち上げされる場所に近く、大屋根リングのバックに打ち上がる花火を見ることができます。
大阪・関西万博の場所にいることを感じられる鑑賞場所です。

一番人気の鑑賞スポットなので、1時間以上前に到着しないと、見やすい場所では見れないかもしれません。

ウォータープラザの見え方

大阪関西万博 花火大会 伊勢神宮奉納全国花火大会

いのちパーク

ウォータープラザから少し後。
シグネチャーパビリオンが集まっている広場の中心付近です。

大阪関西万博 福島県の双葉花火大会5月31日 ウォータープラザ奥「いのち広場」から撮影

EXPOアリーナ Matsuri

西ゲートの少し奥にある広い芝生も多い会場です。

イベントが開催されていない時は、ゆったりと芝生に座って花火が鑑賞できます。
開始時間ぎりぎりに到着しても、十分見れるでしょう

【大阪・関西万博】サプライズでミニではない花火大会開催!オランダパビリオンのダンスイベント会場 Matsuriから撮影

花火大会 鑑賞の注意点

花火終了後は、帰る人が急増します。
夢洲駅方面は、1時間以上並ぶ可能性があります。

西ゲートはシャトルバスの予約がなければ20時以降は乗れない可能性が高いです。

この記事を書いた人

大阪・関西万博 最新記事

大阪・関西万博 記事一覧

人気記事ランキング


13位以降のランキングを見る