【大阪・関西万博】を事前に体験できる!?『OMO7大阪(おも) by 星野リゾート』

星野リゾート OMO7大阪 大阪・関西万博

「ほれてまうわ、EXPO」開幕!『OMO7大阪』で空飛ぶクルマの展示&体験、万博マニアのトークイベント、特別グルメを満喫しよう♪

【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ホテル20%割引 こちら


大阪・関西万博まであと2ヶ月!

楽しみに待ちわびている方も多いと思います。

そんな大阪・関西万博を少しでも感じられる魅力的な施設『OMO7大阪(おも) by 星野リゾート』をご紹介します。

こちらのホテルでは新感覚コンテンツ「ほれてまうわ、EXPO」を2025/2/13〜10/13まで開催します。

□『OMO7大阪(おも) by 星野リゾート』で万博をいち早く体験しよう!

OMO7大阪

OMO7大阪

◇空飛ぶクルマが館内に!

空飛ぶクルマ

空飛ぶクルマ

大阪・関西万博での目玉として『空飛ぶクルマ』が注目されていますが、その空飛ぶクルマのデモフライトを予定している株式会社SkyDriveとコラボレーションし、日本初の公開有人デモフライトを成功させた有人試験機「SD-03」の展示機がホテル内で展示されます。

こちらは1人乗り用ですが、それでもなかなかの迫力のある大きさとなっております。

実際の大阪・関西万博ではこれよりさらに大きい、3人乗りの空飛ぶクルマ「SD-05」のデモフライトを見ることができるようです。

1日数回のショーを予定しているようです。

空飛ぶクルマ

空飛ぶクルマ

そしてホテル館内に展示されているこの空飛ぶクルマ「SD-03」の中に実際に入ることができる体験もできるんです。

これは宿泊者限定になっております。

空飛ぶクルマ

空飛ぶクルマ

体験だけでなく、空飛ぶクルマの特徴や仕組みを学ぶこともできるようです。

子供はもちろんのこと、大人も楽しめるイベントになっています。

時間は19:30〜20:00となっております。

開催日時はホテル公式HPでご確認ください。

◇「なにわ」ってなんやねん講座~マニアが語るEXPOの世界〜

マニアが語るEXPOの世界

マニアが語るEXPOの世界

「大阪・関西万博って結局何があるの??」という声をよく聞きます。

まだまだ多くの方が未知の世界で、なかなかどう楽しんでいいのか、オススメのパビリオンは何か?など疑問がいっぱいだと思います。

そこで、万博に精通した、万博マニアと呼ばれる藤井 秀雄さん、二神 敦氏さんの万博講座を開催します。

マニア視点のオススメのパビリオンや、フード、周り方などの万博の楽しみ方を参加者にご紹介するイベントになります。

期間は2025/2/13〜10/13 の毎週水曜日

お2人のうちの1人がマニアとして参加されます。

宿泊者限定のイベントになっています。

万博マニアが紹介する万博おすすめのパビリオン、グルメ

万博マニアに聞いた大阪関西万博おすすめパビリオンとその理由!世界15箇所のEXPO経験者

◇ほないこか、ツウな新世界さんぽ~EXPO Special~

ほないこか、ツウな新世界さんぽ~EXPO Special~

ほないこか、ツウな新世界さんぽ~EXPO Special~

こちらのツアーは通常バーションは現在も行われている宿泊者限定の無料のガイドツアーで、大人気なものになっています。

通天閣やジャンジャン横丁などが有名な、大阪の下町として知られる「新世界」をご近所ガイドOMOレンジャーとお散歩しながら巡るガイドツアーです。

万博開催期間はEXPO Specialと題し、この期間限定の特別ツアーを開催します!

第5回内国勧業博覧会

第5回内国勧業博覧会

過去に開催された「第5回内国勧業博覧会」に遡り、歴史や文化などを紐解きながら新世界と万博の知られざる繋がりを紹介します。

お椀

お椀

OMOレンジャー ツアーガイド

OMOレンジャー

ツアー途中でガイドさん(OMOレンジャー)のバッグからこんなお椀が出てきて説明されたりと、おもしろい要素も詰まっています。

人気の喫茶店の裏メニューについても教えてもらえるかもしれません!

開催時間は16:00〜17:00となっておりますが、事前予約制となっているため、お早めにお申込みされるのがオススメです。

◇122年前の新世界と博覧会の繋がりを知る!?「EXPOつながって展」

EXPOつながって展

EXPOつながって展

EXPOつながって展

EXPOつながって展

館内のライブラリーラウンジでは、1903年に現在の新世界で開催され、1970年の大阪万博の開催につながったとされる「第5回内国勧業博覧会」で、当時使用されてい案内図や入場券、会場をスムーズに回るための早歩きマップなどを、新世界に今住んでおられる方々からお借りして複写したものが展示されています。
なかなか見ることができない貴重なものばかりを、グラフィックデザイン学科の生徒が現代っぽくおしゃれなアートのような空間に仕上げています。

こちらは宿泊者以外の方でも自由に見ることができます。

◇美味しいグルメも!!

洋食文化×なにわグルメ

洋食文化×なにわグルメ

1970年に流行した洋食文化×なにわグルメがテーマな2種類のフードが新発売になります。

OMO どてやきバーガーセット

OMO どてやきバーガーセット

「OMO どてやきバーガーセット」

大阪名物といえばどてやきもその1つですよね♪

そのどてやきを重ねたどてやきバーガーは、牛肉のパティとは違った新感覚の美味しさがあります。

さらにチーズとバーベキューソースも加わり、どてやきの味も進化した味わいになっています。

フライドポテト

フライドポテト

さらにフライドポテトのソースは『カレー』、『ヨーグルト』、『ナポリタン』と3種類もあり、他では味わえない楽しさのあるセットになっています。

この3種類のソースは1970年代に流行ったものとなっています。

さらに瓶のコーラがセットになった、新しいけどどこか懐かしいというメニューとなっています。

税込み¥1,970です。

OMO お好みドック

OMO お好みドック

まるでお好み焼き!?「OMO お好みドック」

当時、人気を博したアメリカンドッグにソースとマヨネーズ、鰹節、パセリをトッピングし、まるでお好み焼きのような見た目に仕上がった、こちらも新感覚のフードになっています。

アメリカンドックとお好み焼きが一緒になったというと不思議な感じがしますが、食べるとこの2つが絶妙なマッチをして、癖になります!

アメリカンドックなんですが、お好み焼きでもあるなと、色んな味わいを1度に感じられる楽しいメニューになっています。

税込み¥700です。

販売場所はOMO カフェ&バルで、宿泊者以外の方も利用が可能となっています。

□まとめ

JR・南海電車の新今宮駅の目の前にある『OMO7大阪(おも) by 星野リゾート』

空飛ぶクルマを見に行ったり、新感覚のフードを食べに行ったり、過去の貴重な資料を見に行ったりと、宿泊せずとも万博を感じられるイベントが2025/10/13まで開催されています。

是非この機会に足を運んでみてくださいね!

この記事を書いた人

この記事を監修した人

大阪・関西万博 最新記事

人気記事ランキング


13位以降のランキングを見る