【三菱未来館】宇宙×生命×未来!見どころは?火星探査や深海で生まれた地球生命の最新研究結果を映像とエンタメで楽しめます【大阪・関西万博】
火星に生命はいた?宇宙と生命の謎に迫る「三菱未来館」が大阪・関西万博に登場!迫力の映像体験と未来の旅にワクワクが止まらない!
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
三菱未来館 何が見れる?

火星基地に到着 ©mitsubishiexpo2025
シアター型で座席に座って鑑賞するパビリオンです。
「JOURNEY TO LIFE(ジャーニー トゥ ライフ) いのちの始まり、いのちの未来」というタイトルの映像ショーが楽しめます。
宇宙、火星、地球の深海。生命の誕生をテーマにした曲面LEDスクリーンに映し出された最新学術研究をもとにしたリアルな映像を、かわいいキャラクターのナビゲーションで旅をします。
実際に体験してきました。おすすめの座席など詳しくは次の記事にて

2005年に開催された愛知万博では「earthもしも月がなかったら」というテーマのパビリオンを出展した三菱未来館。
当時見た映像と紹介された内容に驚いた記憶は、今でも残っています。
人類が今のように文明を築いて、生きていけるのは、月のおかげもあるんですね。

三菱未来館 映像
大阪・関西万博では、地球の生命はどこから生まれて、どのように広がっていったのか?
その謎を解き明かす証拠が残っている火星に注目。
人類が火星へ行く未来の旅を体感できます
報道関係者向けに公開された三菱未来館 取材レポートの動画はこちら
三菱未来館 ストーリー

ビビ、ナナ
いのちの起源から現在。そして未来に至る歴史を知る旅へ。
ツアーのナビゲーションは、ロボットでも今までの生き物でもない。
「ビビ」、「ナナ」という未来型の生命体です。
未来的なハイブリッドな宇宙船で飛び立っていきますよ
天井まで広がる曲面のスクリーンなので、2列目で見ましたが没入感がすごかったです。
三菱未来館 すごい方々が関わっています

ポストショーイメージ画像
東京科学大学 地球生命研究所 所長・教授 関根 康人さんが総合監修
惑星科学、アストロバイオロジーを研究分野にされていて
生命を宿す星が持っている条件や地球の生命がどこから来たのか
その謎の解明を目指しています。
火星・木星・土星の衛星の国際科学探査にも関わられています。
監督は愛・地球博の三井・東芝館の映像監督も務めた 加藤 友之さん
クリエーティブプロデューサーは、愛・地球博の三井・東芝館、トヨタグループ館の映像プロデューサーを務めた長谷川 千佐子さんです。
アストロバイオロジーとは 関根 康人さんの解説
なぜ地球は生命の星になったのか?
宇宙に我々以外の生命はいるのか?
生命はこれからどう進化していくのか?
という疑問に応えようとする学問です
火星探索は生命の始まりに迫れると期待しています。
それは、40億年前の火星は地球と瓜二つの水の惑星だったからです。
火星にも生物がいてもおかしくない。
その後、凍結し乾燥した火星には生命誕生当時の証拠が残されています
人類が火星に行くというぼくらの未来の旅は、いのちの始まりを探す旅です
三菱未来館 所要時間・場所
所要時間60分
プレショー、ショー本編(8分半)など
体験にはパビリオンの予約が必要です。
25分間隔で予約枠があります。東ゲートに近いので1日の最初か、帰る前の最後体験として予約すると効率的に回れそうです。
※地下鉄利用で東ゲートから入場・退場する場合
初日の予約枠:1回目 9時44分から10時9分、最終回19時22分から19時47分

パビリオンの場所:東ゲートに入場してすぐ左側(リング外側)
定員:100人(2024年9月に報道発表。2025年2月にも100人と発表)
1日に70回公演。7000人が体験できるパビリオンとなっています。
事前抽選・先着予約で枠が埋まり、当日は予約枠が残っていない可能性が高いです。
事前抽選で当てておきたいですね。
三菱未来館 まとめ
コンテンツの視聴対象年齢は10~15歳と発表されているので、科学に興味がある小学生(高学年)、中学生におすすめのパビリオンだと思います。
宇宙の神秘や生命の起源に興味がある方は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
体験談・感想




テーマパーク専門家(とくにUSJ、大阪・関西万博)、USJファンとしてテレビ番組や雑誌の制作協力、映像、写真提供を多数行っています。万博の専門家として日経トレンディ、カーサ ブルータスにインタビューが掲載。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信
株式会社ハピエル 代表取締役。WEBメディア テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約25年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。
大阪・関西万博 最新記事
ハローキティとトゥンクトゥンクが登場!GREEN×EXPO 2027
【大阪・関西万博】パビリオンのコスチューム ファッションショー!御堂筋ランウェイで開催!ミャクミャク登場
【横浜花博】トゥンクトゥンクとサンリオのコラボグッズ新発売
大阪・関西万博【関西パビリオン】スタンプラリー延長!新設も!スタンプの場所はどこ?
横浜花博Villageおすすめ・テーマ館・国際園芸展示・政府出展
ミッフィー!オランダパビリオンからグラングリーン大阪へ
万博閉幕後イベント!カナダパビリオンのカナダサインが宮城県名取市メイプル館へ移設
【知られざる感動】万博スタッフが魅せた「早朝ダンス」コブクロさんのテーマソングに合わせて
【11/4発売】横濱ハーバー×ミャクミャク×トゥンクトゥンク
GREEN×EXPO 2027 カウントダウンイベント「SEYA BLOOM MARKET 500」が横浜市で開催!
リヤド万博2030!愛知万博・大阪関西万博から受け継がれる物語
世界横丁!万博ロスが癒される?!コモンズの雰囲気たっぷりのイベントが靭公園で開催
【大阪・関西万博】オーストラリアパビリオン閉幕イベントにサーカス『Gravity and Other Myths』
大阪・関西万博 閉幕!サプライズ登場した巨大ミャクミャク!特別な花火など最終日の盛り上がりをレポート
リヤド万博2030年!サウジアラビアにて開催!行き方、パビリオンなど
【大阪・関西万博】レア体験!サウジアラビアレストラン
【大阪・関西万博】「科学漫画サバイバル」とコラボ「サーキュラーエコノミー研究所」体験談
【必見】大阪関西万博の回り方!45回行った私がパビリオンをスムーズに体験する方法・コツを紹介します
【GREEN×EXPO 2027】次の万博は横浜で!!大阪・関西万博コラボ イベント開催
【大阪・関西万博】サウジアラビア王国ナショナルデー レポート!シャインハット・Matsuriなどで開催
【大阪・関西万博】空飛ぶクルマが万博会場周辺を飛行!10月1日から。
ハピエル新着記事
USJチュリトスの種類・値段・買える場所
戦慄迷宮!ひらかたパークに登場!VRで富士急最恐ホラーアトラクションを受け継ぐ!怖さはどれぐらい?体験談
【波乗亭 公演】ミュージカルミュージカル!!<淡路島>ニューイヤーコンサート開催
アニメ『ONE PIECE』25周年記念展「ONE PIECE EMOTION」が大阪で開催中
2026年新作ワンピースのルフィも登場!「ONE PIECE EMOTION 」ATCで開催中
ユニバのチケット値段はいくら?安く買える時期はいつ?
大阪・関西万博 記事一覧
人気記事ランキング
- USJの回り方2025初心者がアトラクションを効率的に楽しめる方法・スケジュール案
- USJ地図【2025最新マップ】わかりやすい♪アトラクション・お店
- USJ混雑予想カレンダー2025年11月。実際に開園する時刻は?
- ミニオン・ハチャメチャ・ミッションで高得点100万点以上を取る方法!ブラスターのカスタマイズ~大悪党への道~完全ガイド
- スーパーニンテンドーワールド最短ルート攻略!USJ入口からマリオエリアまで写真と地図で解説
- 大阪・関西万博【関西パビリオン】スタンプラリー延長!新設も!スタンプの場所はどこ?
- 【USJ】魔法の練習!ワンド・マジック。 杖の振り方攻略法・使える場所【ハリーポッターエリア】
- 新幹線で富士山が見える座席・時刻タイミング【名古屋・新大阪・東京】
- USJマリオエリア・スーパーニンテンドーワールドを10倍楽しむ攻略法♪初心者必見
- 【2025最新】ユニバ・マリオの整理券がなくなる時間・配布状況・アプリの操作方法
- USJ混雑予想2025年12月。実際に開園する時刻は?
- USJ混雑予想2026年1月実際に開園する時刻は?
13位以降のランキングを見る




