USJ初心者へ♪行く前にぜひ読んでほしい10のこと
初めてのUSJ、または数年ぶりに行く方必見!混雑を避ける方法からお得なチケット購入術、必須の持ち物リストまで、初心者が失敗しないための情報を徹底解説。
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
USJへ初めて行く方、数年ぶりに行く初心者の方が失敗しないために知ってほしいことをまとめました。
来場前、USJへ行く当日に見てほしい情報があるので、まずは「お気に入り」「ブックマーク」して保存しておいてくださいね。
■USJ初心者の方へ
USJは様々な楽しみ方ができるパークで、1日や2日では全て楽しむことができないぐらい多くのアトラクションやショーが楽しめます。
私は1年間で40回通っていますが、それでも飽きることなく楽しいです。
でも、初めての方や、初心者の方は、多くの情報量に困惑したり、何も調べずにUSJへ行って全然楽しめないという話を聞くことがあります。
この記事では、初心者が疑問に思うこと、知らないと損をしたり残念なことになる可能性がある情報をまとめました。
空いている日に行ってほしい
USJは混雑している。待ち時間が長い。アトラクションを少ししか体験できなかった。
という声を聞きます。
初心者の方は、混雑する日にUSJへ行く傾向があるため、初心者がたくさんパークにいる日に行くことで、より待ち時間が長くなっていると思います。
空いている日の方が多いので、スケジュール調整が可能なら空いている日に行きましょう。
私は1日で14個アトラクションを体験したこともあります。
(ランチを1時間半ぐらいゆっくり食べても、空いている日ならたくさん楽しめます)
混雑している日に行った人に話を聞くと3個ぐらいしか体験できなかったと聞きます。
どうしても混雑している日しかスケジュール調整ができない場合は、エクスプレスパスを購入することをオススメします。

■行く前の準備
USJへ行く前日までに完了しておきたい準備をまとめました。
USJの入場券を安く買う方法

USJチケットを安く買う方法
年々値上げされているUSJのチケット。
少しでも安く買いたいですよね。
USJは入場日によって値段が変わるようになりました。
2024年8月時点では一番高い日と一番安い日では2300円も違います。
安い日はUSJが空いていると予想した日なので、「支払う金額が安い」「空いている」というお得な日です。
その他に誕生月の人が家族にいれば、大人500円割引、子供300円割引になります。
(USJの無料会員サイトへの事前登録が必要)
日ごとのチケットの値段、誕生月の割引の詳細はこちら。

なお入場券を購入すれば、基本的に全てのアトラクション、ショーを体験することができますよ。
※コナンザエスケープ、ミステリーレストラン、ワンピースプレミアショー、モンスターハンターなど一部は専用のチケット購入が必要です。
遊園地のように、入場するだけでアトラクションが体験できないチケットはありません。
また、アトラクション1回ごとにお金を支払う必要はありません。
エクスプレスパスを買う必要があるか?
スーパーニンテンドーワールドのマリオカートやドラえもんXRライドを体験するなら、予算があれば購入することをオススメします。
また混雑日に行くと、多くのアトラクションが1~2時間待ちになるので、エクスプレスパスをオススメします。
なおエクスプレスパスには入場券は付いていないので、別途 入場券または年間パスポートが必要になります。
おすすめのホテルは?

ユニバーサルポート
こちらの記事で各ホテルのおすすめポイントを紹介しています。

USJから一番近いパークフロントホテルはパークビュールームなら夜もUSJが見えるのでオススメです。
天然温泉に入れるリーベルホテルは、私は何度も泊まっています。


未成年だけでホテルに泊まる
中学生・高校生の卒業旅行でホテルに泊まる場合は、次の記事も読んでくださいね。
中学生だけでは泊まれないホテルもあるのでご注意ください。

おすすめの持ち物
・ホッカイロ(冬)
・レジャーシート(分厚いもの。お尻が冷える、暑くなることを防止)
・モバイルバッテリー

NO LIMIT! サマー・スプラッシュ・パレード
グラマシーパークで開催されるマリオやクッパjrと水鉄砲で撃ち合ってスッキリ&涼める水かけショーに参加する場合は、水濡れ対策の持ち物や服装があるので、次の記事をご覧ください。

持ち込みできないもの
・缶ジュース、缶ビール
(ペットボトルは600ml以下は可能)
・ビン(栄養ドリンクのビンなど)
・自撮り棒
・キャリーケース
※その他 持ち込みできないものがありますのでUSJ公式ホームページをご覧ください
新幹線 新大阪駅からの行き方

新幹線 新大阪駅からUSJへの行き方
JRで1駅、大阪駅へ行きます。
大阪駅で1番線に来た電車に乗ります。
どの列車に乗っても西九条駅に停車するので、JRゆめ咲線 ユニバーサルシティ方面行きに乗り換えましょう。
※直通列車が走っている時間帯もあります。
※写真出典 USJ公式ホームページ

キャリーケースはUSJに持ち込みすることができません。
USJのコインロッカーは数が限られています。
ユニバーサルシティ駅にはコインロッカーがありません。
そこで預けられる場所を記事にまとめました。

お金はいくら持っていけばよいですか?
チケット代込みで、最低でも1万3000円は必要です。
大阪から遠い場所に住んでいれば、交通費分 さらに必要になります。
大阪に近い場所に住んでいれば2万円もっていけば、美味しいランチやいくつかのお土産が買えますよ
交通費や必要なお金の内訳が知りたい場合は、次の記事をご覧ください。

なおATMがUSJの中と入場ゲート近く。ローソンにもあるので、着いてから引き出しすることも可能です。

子供だけでUSJへ行けますか?
子供だけでUSJへ行けます。
遠足や修学旅行で小学校6年生が自由行動でUSJを回っている姿もよく見かけます。
治安という意味では
・入場前に手荷物検査があるので不審なものを持ち込めない。
・パーク内のいたるところに監視カメラがあることから、何か問題が起きれば直ぐにクルーがかけつけてくれる。
・お金を払って悪いことをするためにUSJに入場してくる人が来場日に入場してくるとは考えにくい
(お金を払わずに歩ける街中と比べて)
そういった点で安心感があります。
先日は盗難されたとクルーさんに伝えたら、すぐに犯人が見つかったというニュースもありましたね。
自宅から子供だけでUSJに行けるか心配もあると思います。
電車の乗り方がしっかり分かっているかですね。
親としては子供が方向音痴だと不安ですよね。
うちの娘は、電車の駅を全然わからず、方向感覚も悪い方です。でも小学生の時でも友達と神戸からユニバまで行って、無事に帰ってこれたので、大丈夫だと思います。
スマホがあれば、「乗換案内」や「ヤフー路線情報」などのアプリで表示された案内通りに歩ければ無事に到着できることでしょう。
分からない時は、「駅員さんに聞くように」伝えておきましょう。
iphone(スマホ)のストレージを空けておく

写真をバックアップする
iphoneのストレージはできれば20GB以上空けておきたいです。
行く前はそんなに写真を撮らないつもりでも、初めて見るキャラクターやショーに感動して思わず動画を何分間も撮影してしまう人は多くいます。
せっかく撮影したいのに、ストレージ不足で撮影できなくなると残念ですし、USJで不要な写真整理をするのは時間も電池ももったいないです。
さらにはストレージ不足でUSJ公式アプリが動作しないと、スーパーニンテンドーワールドの整理券が表示されないなどトラブルの可能性も。
スマホに保存した写真をスマホ以外に保存する方法を次の記事にまとめました。

■USJ当日も読んでほしい
USJに行く日に必要な情報をまとめました。
駐車場代を安くする方法

USJ周辺の駐車場地図
USJの公式駐車場は、土日だとちょっと高いので、安く停めたいという方は、少し歩きますが周辺の民間駐車場があるので、そちらがオススメです。
最新の空車状況と料金が分かるページのリンクをこちらの記事にまとめていますので、パークへ向かっている途中に同乗者にチェックしてもらい、止める駐車場を決めましょう。
2023年3月に新しい広い駐車場がオープンしました。

ハロウィン期間中は16時過ぎには1駅先の駐車場まで満車になっている日が多かったです。
(公式駐車場は空きがありました)
18時ごろには何台か空きが出てきました。
一番近い駐車場はユニバーサルシティウォークの駐車場ですが、最近は値上がりや特別料金期間があるなど、駐車料金がUSJの公式駐車場と変わらないか
年パス割引の効く日なら、USJの方が安い可能性があります。
カチューシャはどこで買うといいですか?

セサミストリート ラメカチューシャ
カチューシャや被り物などUSJを楽しむグッズは、ユニバーサルシティウォークにあるUSJのショップで買うこともできます。
入場前からばっちり決めて、行ってもいいですし
パークに入場して、整理券など取ってから落ち着いてカチューシャなどを見てもいいですね。
USJに入場してすぐ左側の小さなお土産ショップや
入場して左右にあるグッズショップで数多くのカチューシャや帽子、被り物が売られていますよ。
混雑日おすすめの回り方は?

USJアトラクションの回り方
2023年になり混雑する日が多くなっています。
混んでいても楽しめる回り方をまとめました。

ユニバーサルワンダーランドのアトラクションを体験するなら、「よやくのり」という無料整理券を入手すると短い待ち時間でアトラクションが体験できます。
(昔のディズニーランド・シーにあったファストパスのようなチケットです)

雨の日、悪天候でもUSJは楽しめますか?

USJ雨の日 楽しみ方
雨が降っていると屋外のショーやパレードは中止となります。
(開催前に止んでステージを拭いてコンディションがよくなれば開催されます)
屋外のアトラクションは強風や雷雨、豪雨であれば運休されますが、小雨なら体験可能です。
屋内で楽しめるアトラクションもあるので、十分1日楽しめますよ
屋内アトラクション
・マリオカート
・キーチャレンジ(半分程度)
・スペースファンタジーザライド
・4Dシアター
・おさるのジョージ
・SING
・名探偵コナン シアター
雨の日の回り方、混雑するアトラクション、おすすめの持ち物はこちらの記事をご覧ください。

スーパーニンテンドーワールド
マリオの新エリア スーパーニンテンドーワールドは、今一番人気のエリアとなっています。
多くの人が来場するため、他のエリアと違った注意点があります。
また世界初の楽しみ方もあるので、いろいろ疑問があると思います。
下記の記事では、より楽しむための攻略法を紹介しているので、ぜひご覧ください

エリア整理券が必要
超ガラガラ日以外はスーパーニンテンドーワールドに入るための整理券が必要です。
早くなくなる日では朝7時30分に開園して9時前には夜までの整理券が配布終了となりました。
整理券は無料で入手可能です。
整理券の入手方法はこちら

なおエリアに入れば時間制限なく閉園時刻まで滞在することも可能です。
ただし一度エリアを出てしまうと、その日は入場することができなくなります。
(とても空いている日で整理券不要になった場合は入れます)
パワーアップバンドは必要か?

ハテナブロック
スーパーニンテンドーワールドを全て楽しむにはパワーアップバンドが必要です。
従来の感覚と違う新しいテーマパークの楽しみ方ができるので、ぜひ買って体験してほしいです。
ただし、滞在時間が短い。
マリオカートだけ乗れたら、あとは雰囲気を見るだけで良い。
子供の分だけでよい。親は見ているだけで良い
という人は買わなくてもいいとは思います。

キノピオカフェはお店の整理券が必要

キノピオカフェ 店内
キノピオカフェは入店まで1~2時間並ぶことが多くなったため、整理券が配布される日が多くなっています。
整理券が配布時は1~2時間後の時間指定券が配られることがあるので、早めにキノピオカフェの入口で整理券をもらいましょう。
マリオカート 身長が低い子供はクッパ城に入れますか?
マリオカートは身長107cm以上あれば大人が付き添いすれば体験可能です。
(親が同伴しない場合は122cm以上)
106cm以下の子供はマリオカートは体験できませんが、アトラクションに乗る少し手前までは大人と一緒にクッパ城を見て回ることが可能です。
マリオカートの体験方法を紹介する部屋を出たら、クルーさんに言って小さい子供と見守りをする大人1人は、チャイルドスイッチの待機部屋へ行って待ちましょう。
なお待機部屋ではゲーム マリオカートの映像を見て過ごすことができます。
ハリーポッターエリアの整理券
USJ公式アプリでは整理券の取得画面がありますが、2022年は発券された日は1日も無かったと思われます。
超混雑日以外は整理券不要で、何回でも自由に出入り可能と思われます。
USJは何時オープンですか?
USJでは3か月先までの開園時刻、閉園時刻が公式ホームページで発表されています。
ただし、ほとんどの日で開園時刻より15分~2時間ほど早く開園します。
朝早い日では7時15分、遅い日で10時開園です。
そのため、日によっては開園時刻に付くと、多くの人が入場し終わっていて、整理券が終了していることもあります。
最新の開園時刻の予想はこちらをご覧ください。
USJ開園時刻の予想
朝 何時に行けばいいですか?
開園直後に入場したい場合は
・7時15分~30分開園予想日:6時45分
・7時30分~45分開園予想日:6時55分
・7時45分~8時開園予想日 :7時15分
・8時~8時30分開園予想日 :7時30分
・8時30分~9時開園予想日 :8時
・9時~9時45分開園予想日 :8時30分
・9時45分~10時開園予想日:9時30分
スーパーニンテンドーワールドのエクスプレスパスを購入しているなど、朝一で入場する必要がなければ、
予想されている開園時刻に行っても十分だと思います。
※上記はいずれも公式の開園時刻ではありません。前倒し開園される予想時刻です。
■ランチなど食事について
おすすめのレストランを教えてください
USJのレストランはお手頃に食べられるレストランと、テーマパークの雰囲気が楽しめるレストラン。
フルサービスの高級レストランがあります。
テーマパークの雰囲気が感じられるレストランはランチタイムだと混雑するレストランもあるので、待ち時間が短くさくっと食べられるレストランを選んでアトラクションをたくさん楽しみたい人もいると思います。
初心者にオススメはメルズドライブインです。
メルズドライブイン

メルズドライブイン
USJの中心的な場所にあるので、初めてUSJへ行く人でも見つけやすいです。
座席がいっぱいでも、過ごしやすい季節ならテラス席やラグーンで食べることができるので、座席の空きを待たなくてよいのもオススメポイント。
店内はアメリカのドライブインを感じることができます。
今おすすめメニューランキングはこちら

テイクアウトフードはいくらかかる
700円から850円で食べられるメニューが多くあります。
なおお昼の時間帯だと購入に20分以上並ぶ可能性もあります。
アトラクションで酔いますか?
乗り物酔いしやすい方が乗ると酔いやすいアトラクションがいくつかあります。
酔う人が多いというアトラクション順に書くと
・ハリーポッター フォービドゥンジャーニー
・スペースファンタジーザライド
・ミニオン ハチャメチャライド
私は酔い止めを飲んで乗ると、全然酔わずに体験できますが、個々人の体や当日の体調にもよると思いますので無理せず他のアトラクションを体験するといいと思います。
なおハリーポッターはアトラクションに乗らなくても、乗る手前までホグワーツ城の中を歩いて観て回ることが可能です。
(時期によっては キャッスルウォークという城内見学ができるルートも開放されます)
USJで一番怖いアトラクションは?
ホラーではなく、絶叫アトラクションで怖いアトラクションは、人によって1位、2位の順番が入れ替わりますが、こちらの2つが怖いです。
・フライングダイナソー
・ドリームザライド
ただ、ドリームザライドは人によっては全く怖くなく、快適で楽しいという声も多い人気アトラクションとなっています。

おすすめのお土産は?

USJマリオ クリスマスグッズ
USJのお土産は主に次のようなものがあります。
・お菓子
・カップラーメン、リゾットなど
・文房具(シャーペン、ボールペン、ペンケース、クリアケース)
・服、帽子
・カバン、ポーチ
・イヤリング、ネックレスなどアクセサリー
・キーチェーン
・缶バッチ
・ぬいぐるみ
・スマホケース
グッズショップは約40店舗あるので、1日で全てのお店を見て回りながらアトラクションやショーを楽しむことは難しいです。
USJの入場ゲート付近に大きなお土産グッズショップが2軒あり、友達や職場へのお土産などは一般の人向けのお土産はそこで揃うと思います。
ミニオン、スヌーピー、セサミストリート、ハローキティ、ET、期間限定コラボ アニメなどキャラクターが決まっている場合は、
それぞれのキャラクター好きの方向けのショップがあるので、お店の場所をチェックしておきましょう。

USJマップ

ハリウッドエリア アトラクション地図
USJには多くのアトラクションがパーク内のあちこちにあります。
アトラクションの入口が分かりにくいところもあるので、公式アプリのパークマップか、こちらの記事でアトラクションの場所を確認してからいくと、迷うことが少なくて済むでしょう。
パーク入口に近いハリウッドエリアは、道が多くあるため、1本道を間違えると目的のアトラクションが見つからなくなってしまいます。

■USJつまらない1日になった失敗談
楽しいはずのUSJが、楽しめない、面白くない嫌な思い出にならないように、つまらない日になった理由を実際に行った人に聞いたり、おそらく嫌な思い出になったであろう人を見かけたエピソードを紹介します。
猛烈に混雑している日に行って、並んでばかりだった
久しぶりにUSJへ行く人は、猛烈に混雑している日や、平日でも混んでいる曜日や混雑日を選んでしまう傾向があると思います。
1年に数日しかないような超混雑日に行ったら、エクスプレスパスや、VIPツアーを申し込みしない限り、アトラクションはほとんど楽しめません。
空いている日や、それほど混まない日の方が多いので、有給休暇や学校が休みの日でも空いている日を選んでいけるとよいですね。

開園ダッシュで、パートナーや子供とはぐれる
そもそも、パーク内で走るのはとても危険ですが、開園前から並んでいると全力で走ってしまう人がいます。
ただ、あまりにも全力で走ってしまい、夫婦がバラバラになってしまう。
子供が違う方へ走って行ってしまう。
子供の走るスピードが速すぎて、親が追い付けなくて迷子になってしまう。
など、せっかく朝早くから並んでいたのに、行方不明の相手を探している間に、どんどん待ち時間が長くなってしまうことも。
またスーパーニンテンドーワールドだと、整理券なしで入れた人と、整理券がないと入れなくなってしまった人がグループや家族で出来てしまうと、合流するのにどうしたらよいか焦るでしょう。
寝不足でイライラして、電話で夫婦喧嘩をしているところを見ることもあります。
子どもやパートナーと手をつないで、歩いていきましょう。
とくにスーパーニンテンドーワールドまで走り続けるのは無理なぐらい距離があるので、走ると疲れます。
入場券をUSJに着いてから買う
USJで入場券を買うのには朝だと20分~40分以上並ぶことがあります。
開園前に着いても、入場券が買えるのは開園後になり、さらに一番後ろから並ぶことになるため、入場まで1時間以上かかる可能性もあります。
チケットは公式ホームページから買いましょう。
当日でもスマホでクレジットカードの番号を入力すれば買えますよ。
靴・足が痛い
USJはとても広いです。
初心者の方だと、最短コースで回るのは難しいと思いますので、1万歩以上。人によっては2万歩近く歩く人もいるでしょう。
運動靴や普段履いている靴ではなく、おしゃれな靴、ヒールなどで行くと、足が痛くて楽しめなくなるかもしれません。
アトラクションの待ち時間で喧嘩をする
USJのアトラクションは待ち時間が長くなりがち。
カップルで並んでいると話も尽きて、スマホをいじったりしているうちに喧嘩になっているカップルを見かけることがあります。
スマホで2人で楽しめるゲームを用意しておく。
次に行くアトラクションやレストランを当サイト(ハピエル)などでチェックしながら2人で話す など
待ち時間を有効に使いましょう。
また、カップルで行く場合、時々カフェやテイクアウトフードを買ってベンチに座るなど休憩をした方がいいでしょう。
レストランの待ち時間が長い
12時台にレストランへ行くと、入店まで長く待つ可能性があります。
混雑する時間帯以外でランチをするか、事前にレストランの予約ができるレストランで予約しておくと短い待ち時間で案内してもらえます。
また当日でもレストランに並ばずに、順番が来たら電話で呼び出ししてくれるシステムが使える場合があります。
(呪術廻戦食堂、パークサイドグリル)
スマホの電池が切れる
いつもより多く写真を撮ったり、動画を撮っていると電池の減りが早くなります。
レンタルモバイルバッテリーが入場ゲート近くのコインロッカーやトイレにあるので、電池が完全に切れてしまう前に借りましょう。
(アプリをレンタルスポットで入れて、会員登録などがいるので、電池が切れてしまうと充電できません)
チャージスポットの料金
「CHARGE SPOT」でモバイルバッテリーを借りられますが料金が通常と異なりテーマパーク価格で高くなりました。ご注意ください
1時間未満 250円
1時間以上2時間未満 500円
2時間以上3時間未満 750円
3時間以上4時間未満1000円
4時間以上48時間未満1250円
48時間以上72時間未満1500円
72時間以上96時間未満1750円
96時間以上120時間未満2000円
120時間以上3300円
※割引キャンペンは適用対象外となり使えません。
パーク外のコンビニなどで借りた場合、最初の30分未満165円
30分以上6時間未満330円
6時間以上24時間未満480円です。
同じような料金感覚で使うと、びっくりします。
■初めての人へ【おすすめの楽しみ方】
初回限定の特別なシール
USJに初めて行った人限定で、特別なシールをクルーさんからもらうことが可能です。
これは2回目以降の人にはもらえないシールなので、ぜひクルーさんに「USJに初めてきました」と声をかけてシールをもらいましょう。
写真スポットを回る
アメリカへ旅行をしたような気分になれるニューヨークエリア、サンフランシスコエリアでは、ぜひ記念に写真を撮って想い出に残してほしいです。
インスタ映えするような場所を地図にまとめました。

またオススメの撮影アングルをまとめた記事も参考にしてくださいね


テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約24年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。