USJチャイルドスイッチ!マリオカートの体験レポ
子供連れにオススメのチャイルドスイッチ。マリオカートで使ったらレアなスポットが見れました♪一度は行ってみたいスポットの写真
【広告】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
マリオカード 子供の身長制限

USJクッパ城
スーパーニンテンドーワールドで一番人気のマリオカート!
身長107cm以上の子供は体験できますが、106cm以下の子供は体験できません。
(身長107cm以上122cm未満の方には、付き添い者が必要です)
ですが、チャイルドスイッチを使えばクッパ城の中を歩いて回ることができるんです。
そして、両親と子供で行っている場合は大人1人ずつが交代で体験できます。
後から乗る人は短い待ち時間で体験できますよ。
チャイルドスイッチを使った時の流れを紹介します。
チャイルドスイッチの使い方

クッパ城入口
スーパーニンテンドーワールドへ入場したらクッパ城の中まで進みましょう。
この場所の階段下にいるクルーさん(ピットクルー)に「チャイルドスイッチを使いたい」と伝えましょう。
最初に体験する人数と後から体験する人数を伝えます。
両親と子供1人で行く場合は、「1人、1人」ですね。
両親と体験できる子供1人、体験できない子供1人の場合は、「2人、1人」ですね。
最初に子供が体験する方が、マリオの帽子を被っている姿をみんな見れるのでオススメです。
チャイルドスイッチカード

マリオカート チャイルドスイッチ
チャイルドスイッチカードを受け取りましょう。
流れが書いています。
ただ、「2 クルーにこのカードを提示ください」はどこ?ってなりますね。
後で紹介しますね。

マリオカートチャイルドスイッチ
裏には最初に体験するAグループの人数と後から体験するBグループの人数が書かれています。

クッパ城
階段を上るとクッパの巨大な像がこちらを向いています。

マリオカート中継車
マリオカートのテレビ中継をしている車からは、ゲームの音が聞こえてきますよ
クッパ城の内部は見どころがいっぱいあります。
背の低い子供には見えないものも多くあるので、ぜひ抱っこして見せてあげてくださいね。


ボム兵工場
ボム兵工場の先にマリオの帽子を渡されます。
その場所でクルーさんにチャイルドスイッチカードを見せましょう。
後から体験する人には帽子が渡されません。
なおここで受け取ってしまった場合は後で返すことになると思います。

マリオカート ハンドル操作
マリオの帽子を被った後、マリオカートの操作方法を説明する部屋に到着します。
この説明を見た後、アトラクションに向けて進みます。

チャイルドスイッチと別れる場所
この場所でクルーさんが「赤いカードを持っている方」と呼び掛けています。
チャイルドスイッチのカードを見せましょう。
先に体験する人は他のゲストと一緒にレース場へ向かいます。
後から体験する人と子供は、エレベーターに乗ります。

マリオカート エレベーター
今いる場所は4階で、3階に降りるように言われます。

マリオカート エレベーター
エレベータの内部もクッパ城の雰囲気があります

マリオカート エレベーター
壁はクッパ城のブロック。床は板のようになっています。

ピットクルー専用
エレベータのボタンにはクッパのイラストが描かれた「ピットクルー専用」のボタンもありますよ
2階?なんでしょうか。

クッパ城 廊下
エレベーターを降りると長い廊下があります。

クルー専用通路への入口
先に進むと閉まっているゲートがあります。
ここからはクルーさんがマリオの帽子がたくさん乗った台車を押して度々通過していました。

クッパ城の照明
ちなみに照明をよく見ると、痛そうなとげが付いていました。

チャイルドスイッチ待機場所
チャイルドスイッチ待機場所はそれほど広くありませんでした。
写真に写っている部分では、中央に椅子。手前の壁側にも椅子があります。
写真に写っていない左側にも椅子があります。
ただ、人気のアトラクション。小さな子供を連れた人が多く、椅子はいっぱいでした。

マリオカート ゲーム画面
モニターにはマリオカートのゲーム画面がずっと流れています。
男の子ならずっと眺めてくれるかも。
時々チームクッパのメンバーが紹介されますよ
待っているときに、マリオカートで高得点を取る方法を見ていると、マリオカートがより楽しめるかも。

15分ほどすると、最初に体験した人たちが戻ってくると思います。
出口に向かう階段を登ったら左側へ曲がるとチャイルドスイッチの待機場所があります。
後から体験する人は、チャイルドスイッチのカードを受け取って、先ほど乗ったエレベータに向かいましょう。

マリオカートUSJ
先に進むと長い階段を下りて、レース場に到着します。

スーパーニンテンドーワールド おすすめ記事
スーパーニンテンドーワールドの詳しい体験内容・攻略法をまとめた記事です。

テーマパーク専門家(とくにUSJ)、USJファンとしてテレビ出演や番組制作協力、映像、写真提供を多数行っています。テーマパーク・展覧会の報道関係者向け取材も多数行い、魅力を発信しております。
株式会社ハピエル 代表取締役。テーマパークメディア ハピエル 編集長も兼務。USJ開業当初から約24年間通う。公式ファンクラブUSJファン クリスタルランク認定。1年間に50回パークへ。USJ攻略法や混雑予想の情報発信も行う。東京ディズニーランドには27年間通っている。